イノウエバッジ店の横浜赤レンガ倉庫出店はいつまで、混雑状況についてまとめました☆
イノウエバッジ店が横浜赤レンガ倉庫に2023年9月5日(火)~期間限定で出店しています。
こちらでは『SLAM DUNK』の作者である井上雄彦さんが描いたイラストを使った雑貨を取り扱っています。商品のかわいらしさにSNS上では「欲しい!」「横浜行かなきゃ!」という声が多く、大注目されているんですよ(*’ω’*)
この記事では
- イノウエバッジ店の横浜赤レンガ倉庫出店はいつまで
- イノウエバッジ店×横浜赤レンガ倉庫の混雑状況
についてわかりやすくお知らせします。
また横浜赤レンガ倉庫の空いている時間についても詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
イノウエバッジ店の横浜赤レンガ倉庫出店はいつまで?
イノウエバッジ店の横浜赤レンガ倉庫出店はいつまでなのかについては以下の通りです。
イノウエバッジ店の横浜赤レンガ倉庫出店は、約2ヶ月ほどになります。
イノウエバッジ店とは『SLAM DUNK』の作者である井上雄彦さんが描いたアルファベット・数字・同マンガの主人公などをデザインした作家を発売しているんですよ。
2号館1階『&R Pop Art Store』にて、「SLAM DUNK」の著者である漫画家・井上雄彦氏が描いたアルファベットの文字や数字のフォントを缶バッジにすることから始まった「イノウエバッジ店」のPOPUPショップがオープン(10/31まで)🏀
缶バッジをはじめ、ステーショナリー、トートバッグなどを展開します📒 pic.twitter.com/51JKCpjBME— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) September 5, 2023
このポップな絵柄がかわいすぎますね♪
こちらはアイティープランニングと福永紙工の共同プロジェクトで実現したお店になります。井上雄彦さんが描いたアルファベットの大文字&小文字や数字のフォントを缶バッジにしたことからスタートしたんですよ。
これはめちゃくちゃ欲しいですね(*’ω’*)
映画「スラムダンク」を観て、あの頃の情熱が再燃した方も多いかと思います。さらについ先日テレビでやっていたバスケットワールドカップ2023もかなりアツかったですよね。
最近私たちの生活の近くにバスケットがあるように感じます。このアツい想いをイノウエバッジ店で発散するのも悪くありませんよ♪
今回の期間限定店舗ではステキなアイテムが登場します。
アトリエで1つ1つ制作されている缶バッジを始め、文房具や事務用品などのステーショナリーやトートバッグなどの発売もされるんですよ。
イノウエバッジ店in横浜赤レンガ倉庫
[営業時間]11時〜20時
イノウエバッジ店かなり気になりますね!
せめて横浜赤レンガ倉庫に見に行くだけでもしたいところですが…かなりの人がお店を訪れるのではないかと予想されます(;^ω^)こうなるとお店の混雑状況とかが気になりますね。
イノウエバッジ店×横浜赤レンガ倉庫の混雑状況は
イノウエバッジ店×横浜赤レンガ倉庫の混雑状況については以下のように予想されます。
- 金曜夜は混雑傾向
- 土日祝日は混雑する傾向
イノウエバッジ店×横浜赤レンガ倉庫は、おそらく土日はかなりの人が訪れるのではないでしょうか。
普段の横浜赤レンガ倉庫を見ていても、やはり週末になると観光客・ファミリー・カップルなどたくさんの人がいらっしゃっています。特にイベントをやっている訳でなくでも、横浜赤レンガ倉庫が観光スポットですので、それだけで人が集まっているんですよ。
そうなるとやはり土日祝日はかなりの人がお店を訪れるのではないかと考えられますよね。
暑さを避けて休憩やトイレがてら建物の中に入ってきたときに、イノウエバッジ店を見つけて立ち寄っていく方たちが多くいるかと思います。
さらに金曜日の夜も意外と人が訪れています。
やはり花金と言われるだけあって、金曜日は『明日休みだから行ってみようかな』と考える方が多いようですね。夕方以降は徐々に人が増えていく傾向にあるので、もしかしたらいつもより混雑している可能性は高いです。
ただせっかく行くなら空いていて、かつ商品が揃っている時にお店に行きたいですよね。そうなると一体いつならイノウエバッジ店を見に横浜赤レンガ倉庫へ行けばいいのか気になります。
イノウエバッジ店×横浜赤レンガ倉庫の空いてる時間は?
イノウエバッジ店×横浜赤レンガ倉庫の空いてる時間については以下のように考えられます。
- 平日
- 土日祝日の開店直後
イノウエバッジ店×横浜赤レンガ倉庫では、平日や開店直後が空いている時間になっていますよ。
今回イノウエバッジ店がポップアップショップをオープンしている横浜赤レンガ倉庫は、最寄駅から少し遠いところにある施設です。
みなとみらい地区には『ランドマークタワー』『クイーンズスクエア』『マークイズ』『よこはまコスモワールド』『カップヌードルミュージアム』『ハンマーヘッド』『ワールドポーターズ』と、横浜赤レンガ倉庫へたどり着く前に寄らなきゃいけない施設が目白押しなんですよ(*’ω’*)
そうなると横浜赤レンガ倉庫へ到着するのはお昼以降になってしまうことが多いです。
つまりこれらの施設をスルーして、まずは横浜赤レンガ倉庫へ行ってしまえば人が少なくゆっくり見られる可能性が高いということになりますよね。
特に平日は週末ほど人も多くないため、そこまでの混雑もなくゆっくり見ることができるのではないでしょうか。
横浜赤レンガのイノウエバッジ店行ってきました!
スペース小さくてちょっと目当てのもの無かったけどまあ良し pic.twitter.com/y1sXeQ1tOc— hhhhh🏀 (@kj7QyWSJlJ41394) September 5, 2023
今回横浜赤レンガ倉庫に出店しているイノウエバッジ店はそこまでお店の規模も大きくないようですので、できればゆっくり見られる可能性の高い時間帯を狙ってきた方が良さそうですよ。
イノウエバッジ店の横浜赤レンガ倉庫出店まとめ
- [開催期間]2023年9月5日(火)~10月31日(火)まで
- 金曜夜・土日祝日は混雑する傾向
以上のことがわかりました。
せっかく横浜赤レンガ倉庫にイノウエバッジ店が来てくれているのですから、これは行かない理由はないですよね。しかも期間限定ショップですので、この機会を逃してしまったら次はまたいつ来てくれるかわかりませんよ。
場所も横浜赤レンガ倉庫での開催ですので、観光がてら行くのも楽しいと思います(*’ω’*)大好きな雑貨を求めて横浜赤レンガ倉庫に行った後は、横浜観光を満喫するなんていう贅沢プランも悪くありませんよ。
横浜赤レンガ倉庫に出店するイノウエバッジ店が気になる方は期間を確認の上、どうぞ横浜赤レンガ倉庫に足を運んでみてください。
コメント