当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スゴイカタイアイス自販機はどこの新幹線駅に行けば買える?支払い方法・値段は?

グルメ

「スゴイカタイアイス」で有名な東海道新幹線で売られているスジャータのアイスクリームが2022年7月15日から新幹線ホームに自動販売機を設置しました。アイスは新幹線の車内で販売してきたもので、その硬さから昔から「スゴイカタイアイス」と親しまれてきました(*’ω’*)その「スゴイカタイアイス」が新幹線の車内以外で買えるとあればぜひ購入してみたいですよね!
しかし一体どこに行けば買えるのか気になります。今回は「スゴイカタイアイス」の自販機について調べてみました。

スゴイカタイアイス自販機はどこの新幹線駅に行けば買える?

現在は東京駅の新幹線ホームにしか設置されていません。

  • 東京駅「14番・15番」線ホームの2号車付近
  • 東京駅「16番・17番」線ホームの6号写付近

この2箇所のみの設置になっています。


しかし設置後すぐに迎えた3連休では予想以上の売上があったようで、メンテナンスのために一時販売休止にせざるを得ない状態になったそうです。この人気を考えると、もしかしたら設置駅は東京駅以外にも増えていく可能性は高いですね(*’▽’)

スゴイカタイアイス自販機の支払い方法・値段は?

支払い方法

  • 非接触クレジットカード
  • 電子マネー決済
  • バーコード決済

基本的に「非接触」での支払いとなっていますので、現金の利用は出来ません。現金派の方は注意が必要ですよ。

スゴイカタイアイス値段

  • バニラ:300円
  • 抹茶:300円
  • モカ:350円
  • ストロベリー(クッキー入):360円
  • ピスタチオ:390円

味は計5種類になっています。

スゴイカタイアイス自販機と車内販売どちらが硬い?

ちなみに車内販売と自販機のものどちらがより硬いかという疑問について、担当者の方は以下のように答えています。

正直なところ、車内販売の方が硬いです!

どうやら「スゴイカタイアイス」は空気の含有量が低いのでアイスの密度濃く、硬くなりやすいのだそうです。そんなアイスを車内では一般の冷凍庫よりも温度の低いドライアイスを用いて保冷しているため、カッチコチになっているんですよ( *´艸`)

自販機は冷凍庫保冷となっているために、私たちの知るカッチコチの「スゴイカタイアイス」とまではなっていないみたいですね。

スゴイカタイアイス自販機のまとめ

  • 東京駅「14番・15番」線ホームの2号車付近
  • 東京駅「16番・17番」線ホームの6号写付近
  • 支払い方法は電子マネー等の非接触方法※現金不可
  • 値段は300~390円ほどで購入可

「スゴイカタイアイス」を買い求めるためだけに入場券で新幹線ホームに来るファンも多いそうです。需要はとてもありそうですので、このままいくと設置駅は増えそうですね♪

どこの駅でも先にホームで「スゴイカタイアイス」を買っておいて、席に座った頃には食べ頃なんてことも出来る日は近いかもしれませんよ。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました