Suicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』(1,600円)が2022年10月1日(土)より販売されます!
Suicaのペンギンの駅弁「大人のお子さまランチ」2万個限定で10月1日販売開始 もちろん旗もついてます! https://t.co/1Vw6boG8sr #駅弁 #Suicaのペンギン
— インターネットコム (@jic_news) September 29, 2022
Suicaペンギングッズを企画・販売してきた株式会社オレンジページが今回初めてプSuicaペンギンの駅弁をプロデュースしました。こちらは数量限定(20,000個)となっています。
しかしながら『大人のお子さまランチ』はどこで買えるのか気になりますね。今回はSuicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』について調べてみました。
Suicaペンギンの駅弁はどこで買える?
Suicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』の販売場所は以下の通りです。
- 【東京駅】駅弁屋 祭 グランスタ東京/駅弁屋 踊 グランスタ東京
- 【上野駅】駅弁屋 匠 エキュート上野
- 【新宿駅】駅弁屋 頂
- 【大宮駅】駅弁屋 旨囲門 エキュート大宮
5ヵ所しかないんですね(;´・ω・)しかも全て大きなターミナル駅でのみの販売になります。
しかしながら数量限定(20,000個)と言われると欲しくなるのが人間の心理ですよね(笑)こちらは予約ができるものなのか気になります。
Suicaペンギンの駅弁は予約できる?
Suicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』の予約はできるのかどうか調べてみたところ、どうやらネット予約ができそうです。「JRE MALL」というサイトの駅弁予約というページから駅弁の予約ができるようなので、絶対手に入れたいという方はそこから予約しておくのも手ですよ。
Suicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』の予約はコチラ
ただし受け取りは新宿駅にある[駅弁屋 頂]になります。東京駅・上野駅・大宮駅の指定はできませんので、その点はご注意ください。
とにかく都心の方に行かねば手に入らないというのがまた物欲を煽ってきますね(笑)ただSuicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』には何が入っているのか気になりますね。
Suicaペンギンの駅弁の内容について
Suicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』の内容は以下の通りです。
- スパゲティナポリタン&ポテトフライ
- 鶏のマスタード焼き&赤ウインナー
- エビフライ&チーズポテトサラダ
- ハンバーグとマッシュルームソテー デミグラスソース
- 塩トマト甘納豆[ドライトマトをみつに浸し、甘すぎないのが大人風]
- 野菜入り玉子焼き[おしゃれなバルで出されるスペインオムレツ風]
- ライスコロッケ[濃厚なトマト味とバジルの香りが広がる上品な風味]
- トマト風味ライス
これぞお子様ランチ♪
デミグラスソースのハンバーグやスパゲティナポリタンなどのおかずをはじめ、トマト風味のライスには旗までついています。お子様ランチには欠かせないアイテムが盛り沢山に入った夢のような駅弁になっています( *´艸`)また味付けも大人向けにひと工夫してあるのも特徴になっています。
さらに旅先で美味しいものを頂きたい方のために[お腹がいっぱいになり過ぎない程良い量]で作られているのもかなりポイントが高いです!
【情報解禁✨】丸囲みに注目‼︎ まもなく🍱販売開始‼︎ 早く皆様と共有したくてうずうずしていましたー😅。詳細は下記リリースをご覧下さい🤗https://t.co/BSpbcuEbbg pic.twitter.com/QDqLsQiWsL
— 『Suicaのペンギン』グッズ担当@オレンジページ (@TrainOrangepage) September 28, 2022
Suicaペンギンの駅弁のまとめ
- 2022年10月1日(土)より数量限定(20,000個)販売※1,600円
- 東京駅・上野駅・新宿駅・大宮駅の「駅弁屋」で購入可能
- 予約可能※受け取りは新宿駅の店舗のみ
以上のことがわかりました。
食べ終わった後の容器もリユース可能です。ロック・パッキン・中仕切りがついているので、普段使いのお弁当箱として使えるのも嬉しいポイントです♪
販売場所・数量も限定されていて手に入りにくそうと思うと、何でか欲しくなりますよね。美味しい駅弁が食べられた上に可愛いSuicaペンギンのお弁当箱が手元に残るというのもかなり魅力的です。
Suicaペンギンの駅弁『大人のお子さまランチ』が気になる方は、この機会を逃さないようにしてください。
コメント