当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2022お中元時期はいつから?ギフトはいつまでに送ればいいのかと過ぎてしまった時の対処法は?

イベント

暑い夏が近付いてくると思い出すのが「お中元」ですよね。お世話になった人に贈る習慣として広く親しまれているものではありますが、一体お中元の時期っていつからなのか気になりますね。ギフトはいつまでに送ればいいのか、もし送る時期が過ぎてしまっていたらどうすればいいの!?今回は「お中元」について調べてみました。

2022お中元時期はいつから?

地域によってお中元を贈る時期に多少差があるのはご存知ですか?

  • 北海道:7月15日~8月15日
  • 東北:7月1日~15日
  • 関東:7月1日〜15日
  • 東海:7月1日〜8月15日
  • 近畿・中国・四国:7月15日~8月15日
  • 九州:8月1日~8月15日

東北・関東の期間はとても短くて約2週間程度しか日程がありません。16日以降はお中元ではなく、暑中見舞い扱いになります。お中元は遅れてしまうよりは早めにお届けした方が良いとされていますので、お中元を検討されている方は早めに動いていた方が賢明ですね。

2022お中元時期のギフトはいつまでに送ればいいの?

お中元を贈る時期は地方によってズレがあります。お届け先の方がどこに住んでいるかで時期は変わりますので、贈り相手の住まいの地域を確認した上でその地域のお中元期間内で手配してくださいね。
ちなみに最近は6月下旬から7月15日頃までに送ることが一般的になりつつあります。高島屋やそごうなどは6月に入ったらすぐにお中元の催事コーナーを設けますので、こちらを参考にされてもいいですね。

2022お中元時期の時期を過ぎてしまった時の対処法は?

お中元の手配を忘れてた!

贈りそびれてしまったところがあるわ…

こんな不測の事態もあり得ますよね。もし期間内に贈ることが出来なかった場合は「暑中御見舞」「残暑御見舞」としてお礼を贈るのも方法としたありますよ。

暑中御見舞

贈る時期はお中元のように地域による違いはありません。全国的に7月中旬から立秋までが暑中御見舞を贈る時期とされています。注意点としては立秋は毎年暦によって日付が変わりますので、気を付けてください。2022年の立秋は8月7日となっています。

残暑御見舞

立秋(2022年8月7日)を過ぎてから贈るのが一般的です。ちなみに8月1日~15日がお中元時期とされている九州では、お中元と残暑御見舞の時期が重なります。もし立秋を過ぎても8月15日までにギフトを贈る場合は、お中元として贈るといいでしょう。8月15日を過ぎてしまったら、8月末までに残暑御見舞を贈るようにしましょう。
お中元・暑中御見舞・残暑御見舞を贈る際は、その時期に応じて熨斗(のし)を変えることを忘れないように気を付けてくださいね!

お中元はお世話になった方に贈り物を習慣です。日頃の感謝の気持ちを伝えるのに、相手の重荷になってはいけません。高価なものを贈ってしまうと逆に相手にとって負担になってしまうので注意が必要です。相手を思いやる気持ちを持って贈り物を選んでみてくださいね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました