アメリカで行われたケンタッキーダービーで大穴のリッチストライクが1着でゴールするという波乱の展開が起きました!繰り上がりでレースに参加したリッチストライクが、そのケンタッキーダービーで1着を掴み取るなんて誰が予想出来たでしょうか(^◇^;)
そんな強さを見せたリッチストライクはどんな馬なのか気になりますよね。ケンタッキーダービーで誰も予想できなかった大波乱を起こしたリッチストライクについて調べてみました。
ケンタッキーダービー大穴のリッチストライクはどんな馬?
リッチストライクは2019年4月25日生まれの栗毛の牡(オス)3歳馬です。父はキーンアイス、母はゴールドストライクになります。
実はこのキーンアイスという馬も波乱を起こした馬だったんです。
キーンアイスって聞いたことあるって思ったら2015年トラヴァーズSでアメリカンファラオを外から差したアイツか。2017年引退翌年スタッドインって事はリッチストライク初年度産駒なのか。
…ニューイヤーズデイよろしく日本に来そう。— 蓬莱ファーム (@Hourai_Kageura) May 7, 2022
ミスプロ系を固めに固めた血統ね、ってキーンアイス産駒か…トラヴァースSでアメリカンファラオを破って種牡馬になって、その仔が繰り上げ出走のケンタッキーで激走、なのはまんまアメリカンドリームだよな
— ガレオン (@galleon2009) May 7, 2022
当時強いと言われていたアメリカンファラオを敗り、2015年トラヴァースS(アメリカG1)を制して大金星を上げました。キーンアイスも直線に入った最終コーナーで強い脚を見せ、最後アメリカンファラオを外から差し切りました。まさに親子二代でまさかの番狂わせを起こしたというから驚きですね!
ケンタッキーダービー大穴のリッチストライクの勝ち方は?
🇺🇸ケンタッキーダービーは繰り上がりで最後にゲート入りを果たした🏵️リッチストライクが1着で大波乱🌊 🇯🇵クラウンプライドは果敢に先行するも馬群に沈む@KentuckyDerby #KentuckyDerby #KyDerbypic.twitter.com/bZQJcWamxW
— JRA-VAN公式 (@JRAVAN_info) May 7, 2022
見ていただくとわかるように最終コーナー直線でリッチストライクがインコースからニュイッと中に進路変更して入ってきてます。直線はスピード勝負と言われている中で進路変更した分、無駄に距離を走ったにも関わらずそれでも1着で入ってくるなんて…何て強い脚なんでしょうか!!これで今まで未勝利だったのかと思うと本当にビックリしかありません。
ケンタッキーダービー大穴のリッチストライクには日本に姉がいる?
のちに半弟リッチストライクがケンタッキーダービー馬になるラナモン。白老ファームさん恐るべし。 https://t.co/DdkcSDKj28
— Kouta Nakachi (@KoutaNakachi) May 7, 2022
実はリッチストライクの姉馬が白老ファームにいます。正しくは母のみが同じであるので半姉に当たるのですが、ラナモンという牝です。まさかこんなところに日本と繋がりがあるなんて驚きました。
競馬というのは何が起きるのかわからず、あの数分の間にこんなにドラマが生まれるのかと毎回驚かされます。これが競馬ファンを魅了して止まないところなんだろうと感じました。砂だらけになっても健気に走り切った全ての馬を尊敬しつつ、競馬素人は無事に走り切ってくれることを喜ぶばかりです。
コメント