Suica販売中止の理由はなぜか、使用したい場合の購入方法についてまとめました♪
Suicaが2023年8月2日(水)より販売中止になるという発表がありました。
私たちの生活に欠かせないSuicaが簡単に買うことができなくなるというニュースはかなり衝撃でしたよね(;´・ω・)
この記事では
- Suica販売中止の理由はなぜか
- Suicaを使用したい場合の購入方法
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
Suica販売中止の理由はなぜか?
Suica販売中止の理由はなぜかについては以下のようになっています。
Suica販売中止の理由については、Suicaを製造するための半導体の入手が困難になってきたということが挙げられます。
Suica販売中止に関しては、2023年8月2日(水)~中止するという発表がされています。
Suicaを製造するために欠かせないのが半導体の存在ですが、以前から世界規模での半導体不足が深刻な問題となっていましたよね。
今回JR東日本ではPASMO協議会との連名で、ICカード乗車券『Suica』および『PASMO』の記名式のカード販売を中止することを決定しました。この背景には以下の理由があるんですよ。
- 定期乗車券の新規発行の在庫確保のため
- 紛失時等の再発行サービスの在庫確保のため
在庫を確保しておかねばならないほどにひっ迫しているということでしょうか。
今回のSuica販売中止の理由については理解できましたが…まさかSuicaだけではなくてPASMOも販売中止になってしまうんですね(;´・ω・)
実はSuicaやPASMO以外にも販売中止となる記名式カードがありますのでお伝えします。
- モノレールSuica
- りんかいSuica
これらカードも販売が中止となりますのでご注意くださいね。
なんだか日々身近にあったものが購入できなくなるというのは言い知れぬ恐怖を感じます。これはかなり衝撃的なニュースですね。
実は今回の記名式カードSuica販売中止より以前に、個人情報を登録しない『無記名式』のSuicaカードが2023年6月8日から販売が中止されていました。そのカードを中止にしてもなお足りなかったということは、かなり危ないということなんでしょうか。
ただ中には「これからSuicaを使いたい!」という方も多くいらっしゃるかと思います。そういった方々はどうしたらいいのか気になりますね。
Suicaを使用したい場合の購入方法は?
Suicaを使用したい場合の購入方法については以下のような方法があります。
Suicaを使用したい場合の購入方法として、推奨されているのが『モバイルSuica』を購入するやり方です。
モバイルSuicaの購入方法
- アプリをダウンロードする
- アプリを起動し、Suicaを発行する
- 会員登録入力※必要あればクレジットカード登録を行う
これだけで簡単にできますよ。
カードタイプの購入はしばらくできないため「どうしてもすぐに欲しい」という方は、『モバイルSuica』を検討されてみてくださいね。
ちなみに以下のものならば、カードタイプのSuicaとして購入が可能になっていますよ。
- 定期乗車券の購入
- 小児用カードの購入
- 障がい者用カードの購入
定期乗車券としてならば、カードタイプのSuicaを新規購入することはできるとのことです。
ただなかなか定期乗車券を購入するのはハードルが高いですよね(;^ω^)一体いつまでこの状態が続くのか気になる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
これについてJR東日本は、「2024年春のSuica販売再開を目指す」とお話ししています。
買えないとなると不安しかありません(;´・ω・)ぜひぜひ1日でも早い再販を願いますね。
Suica販売中止まとめ
- 世界的な半導体不足のために販売中止
- モバイルSuicaで購入することができる
- 定期乗車券・小児用カード・障がい者用カードならばカードタイプSuicaの購入可能
以上のことがわかりました。
Suicaは私たちの生活において最も身近なものです。これが販売中止になるなんて『そうなの!?』という驚きが大きいですよね。しかも買えないとなると、「買っておかなきゃ!」という焦りが生まれるのはなんででしょうね(;^ω^)
Suicaはいつも当たり前のように私たちのそばにあったものですので、ぜひとも1日でも早い販売再開をして欲しいです。
Suica販売中止はしばらく続きますが、とにかく焦らずに、これを機にモバイルSuicaを持つということも検討してみましょう。