きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)発売いつから、おいしい食べ方についてまとめました☆
きのこの山からチョコなし(ぬいじゃった)商品が発売されるのをご存知ですか。
こちらは夏の暑さで需要が下がるチョコレート商品の対策として、期間限定商品で明治から発売されるものです。あまりの奇抜さにSNSでは「気になる」「何これ!?」という声がたくさん挙がり、大注目されています(*’ω’*)
この記事では
- きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)発売いつから
- きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)のおいしい食べ方
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)発売いつから?
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)発売いつからなのかについては以下の通りです。
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)は、2023年7月25日(火)より全国で発売されますよ。
そもそもなぜきのこの山チョコなし(ぬいじゃった)商品が生まれたのかというと、チョコレート菓子の需要が下がってしまう夏でも『きのこの山』という商品を楽しんでもらいたいという考えから今回の商品化が決まりました。
まさか肝心のチョコレート部分を無くすなんて…さすが明治ですね(;^ω^)
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)とは、特別にチョコレートをぬいでクラッカー部分だけを残した一風変わった夏限定商品になります。クラッカーは通常のきのこの山のおよそ2倍(60本ほど)となる量が入っているんですよ。
これはかなりの量のクラッカーを楽しめそうですね。『きのこの山』の軸だけを楽しむなんて経験、早々できませんよ。
まさか主要商品の肝心の要となる部分(チョコレート)を「溶けるから取っちゃおう!」なんて発想するなんて思いませんでしたね。これはどんなものなのか、発売されている今のうちに試してみたいものです。
たださすがにクラッカー部分だけをひたすら食べ続けるのは辛いですよね(;^ω^)これについてなにか良いアレンジがあれば、クラッカーだけでもおいしく食べることができるとは思いませんか?
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)のおいしい食べ方がないか気になりますね。
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)のおいしい食べ方は?
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)のおいしい食べ方について、公式さんからもいくつか例が挙がっていましたのでご紹介しますね。
牛乳に浸す
コーンフレークの代わりにきのこの山チョコなし(ぬいじゃった)を牛乳に浸して、朝食としていただくことができますよ。
『きのこーンフレーク』としてサクサクから変化する食感をお楽しみくださいね。
チーズにディップ
カマンベールチーズにきのこの山チョコなし(ぬいじゃった)をディップして、おつまみとしていただくことができますよ。
『きのこの山ンベールチーズ』としてクラッカーの甘みとチーズの塩気のマリアージュをお楽しみくださいね。
アイスにディップ
バニラアイスにきのこの山チョコなし(ぬいじゃった)をディップして、スイーツとしていただくことができますよ。
『きのこのアルプス』としてひんやり冷たいバニラアイスとクラッカーのコラボをお楽しみくださいね。
お菓子メーカーさんならではの遊び心。総合メーカーさんならではのアレンジレシピ提案。7/25(火)~。ネタで終わらせずにちゃんとスーパーカップと合わせてみたい🤤と思わせているのが素敵。あとtwitterキャンペーンのココも好き
「チョコぬいじゃった!きのこの山」/明治 https://t.co/CImox0xJ0r pic.twitter.com/r1IzIcdnBy
— PRBANK (@PRBANK___) July 18, 2023
もうディップというより突き刺さっていますね。けどこれであればおいしくきのこの山チョコなし(ぬいじゃった)をいただくことができそうです。
さすがにクラッカー部分だけを何も変化なく食べ続けるのは苦しいですが、このように様々な味変を行うことで最後まで楽しく食べることができるのではないでしょうか。
さらに中にはこんなものをつけてもおいしいのではないかという意見がありました。
これKALDIのチョコミントホイップ付けて食べていいやつ……!
夏なのでチョコ無しの“きのこの山”始めました。 「チョコぬいじゃった!きのこの山」全国発売決定! 抽選で111名様にきのこの山たけのこの里6個セットが当たるキャン… https://t.co/9p0EsCLmin @PRTIMES_JPから
— ごみむし (@gomi_goro) July 19, 2023
カルディのチョコミントホイップクリーム、おいしそうな組み合わせですね。さわやかなミントとふわっとなめらかチョコクリームとの相性は良さそうです。
これはこれで、クリームとかチーズとかチョコとかいろいろディップ出来て楽しいかも…🍄
『きのこの山』がチョコを脱いだ! 明治、夏限定“クラッカーだけ”の新商品『チョコぬいじゃった!きのこの山』発売(オリコン)https://t.co/12enGfQNs0
— めか (@meka_ra_don) July 19, 2023
チョコをディップするという意見は結構多かったです。…やはりチョコレートの部分は欲しいようですね(;^ω^)ちなみにチョコレートと一緒にチョコスプレーなどを用意してワンランク上のきのこの山を作ってもおいしそうですよ。
この他にも「少し塩をふってみる」という意見もありました。ただやはり一番多かったのは「チョコレート」をつけるという意見でしたね。
溶けるからとぬいではみたものの、きのこの山派からすると「そこじゃない!」という意見が多いようです。
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)発売まとめ
- 2023年7月25日(火)~発売
- 牛乳・チーズ・アイスにディップするとおいしい
以上のことがわかりました。
まさか夏の暑さからきのこの山チョコなし(ぬいじゃった)が発売されるなんて考えてもみませんでしたね。SNS上の反応を見ていると賛否両論で、これはおそらくこの夏のみの発売になるのではないかと思われます。
これを逃すと二度と食べられなさそうですので、話題の1つとして試してみても良さそうですよ。
きのこの山チョコなし(ぬいじゃった)が気になる方は、販売期間中にぜひともお近くのコンビニ・スーパーをのぞいてみてくださいね。
コメント