当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コバエが部屋にいる理由はなぜ?コバエ駆除方法おすすめ3選を紹介!

日常

コバエが部屋にいる理由はなぜなのか、コバエ駆除方法おすすめ3選も紹介します♪

気付くとコバエが目の前を飛んで非常に不快な思いをしている方も多くいらっしゃるかと思います。
しかもいるのはわかっているのに、すぐに見失ってイライラすることも多いですよね(;´・ω・)

この記事では

  • コバエが部屋にいる理由はなぜなのか
  • コバエ駆除方法おすすめ3選を紹介

についてわかりやすくお知らせします。

またコバエの発生時期や発生させない方法についても詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

コバエが部屋にいる理由はなぜ?

コバエが部屋にいる理由は、主に以下のような要因が考えられます。

  • エサの存在
  • 温度と湿度
  • 部屋の通気や衛生状態
  • 外部からの侵入

ある日突然目の前をコバエが飛んでいた…という経験の原因がこれらの要因が考えられます。

これらの理由を1つずつご説明しますね。

エサの存在

コバエは腐敗した有機物を主な餌としています。
部屋内には食べ物の残りや生ゴミ・果物の皮など、コバエが餌とするものが存在する可能性があります。これらがコバエを引き寄せ、部屋に留まる理由となります。

温度と湿度

コバエは温暖な環境を好み、湿度が高い場所を好みます。
部屋の温度や湿度がコバエに適した条件である場合、彼らはその環境に留まりやすくなります。

部屋の通気や衛生状態

部屋の通気が悪く、衛生状態が悪いとコバエが発生しやすくなります。
通気が不十分な場所やゴミや汚れが溜まった場所は、コバエの生息地となりやすくなります。

外部からの侵入

コバエは外部から部屋に侵入することがあります。
ドアや窓の開けっ放しや、ネットやガードの不備などからコバエが入り込むことがあります。

コバエの体長はおよそ2mm前後しかありませんので、小さな隙間さえあれば容易に室内に侵入してしまいます。

外部からの侵入に関しては[玄関の開閉時][窓の網戸][エアコンのドレンホース]などからも入ってきますので、正直一切家の中に入れないというのはかなり難しいかと思われます(;´・ω・)

また、コバエは一般的に春から夏にかけて多く発生します。

その具体的な時期は地域や気候によって異なる場合がありますが、一般的な傾向としては以下の通りです。

  • [春]3月〜5月
  • [夏]6月〜8月
  • [初秋]9月〜10月

春から夏にかけては気温と湿度が上昇して食べ物や廃物などの有機物が腐敗しやすくなるため、コバエの発生が増える傾向がありますよ。
ただただ厄介なコバエですが侵入を防ぐことができないのであれば、発生してしまったものを早急に退治することが大切ですね。

コバエ駆除方法おすすめ3選を紹介!

コバエ駆除方法おすすめ3選は以下の通りです。

  • 自作のコバエ用トラップ
  • 市販のコバエ用トラップ
  • 市販の害虫スプレー

この方法であれば、嫌なコバエを駆除することができますよ。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

自作のコバエ用トラップ

自作のコバエ用トラップを使用することで、コバエを誘引して捕獲することができます。このトラップはご家庭にあるもので簡単に作ることができますよ。

コバエトラップの作り方

[材料]捨ててもいい器/水/麺つゆorお酢/食器用洗剤
[作り方]①器に1cmほど水を入れて、水と同量の麺つゆorお酢を入れる②そこに食器用洗剤を数滴たらし、よく混ぜたら完成!

めちゃめちゃ簡単ですね(*’ω’*)
あとはこれをコバエが集まりやすい場所(生ゴミ・三角コーナー・ゴミ箱近く)に設置して置いてみましょう。

トラップの効果は長いですが、あまり長く放置しすぎてしまうと腐敗したコバエに新しい卵を産み付けられて繁殖する原因となってしまいます。
そのため約1週間程度目安に設置して置きましょうね。

市販のコバエ用トラップ

作るのが手間という方には市販でもコバエ用のトラップが販売されていますよ。
こちらはコバエが好きな香りで誘い込み、誘導路でゼリーに誘導して駆除することができます。
効果は約1ヶ月と長めですよ。キッチンやトイレなどのコバエが気になるところに置いておくと効果的です。

市販の害虫スプレー

市販されているコバエ用のスプレーや霧状の害虫駆除剤を使用することもコバエを駆除してはかなり効果的です。
今では1プッシュするだけで、「速攻駆除」「発生予防約4週間」なんてものも出ています。
私自身もこちらのスプレーを使っていますが、スプレーしてしばらくするとコバエが消えます(*’ω’*)

ただしペットなどがいらっしゃるご家庭での使用は気を使わなければならないのが少しデメリットですね。

コバエはすばしっこくなかなか捕獲は難しいですので、これらの方法を使って駆除していくのが良いですよ。

さらにコバエを発生させないようにすることも大切です。

コバエを部屋に発生させない方法は?

コバエを部屋に発生させない方法については以下の通りです。

生ゴミの管理

生ゴミは密閉容器に入れて定期的に処理することが重要です。密閉容器に入れることで、コバエがエサにアクセスすることを制限できますよ。
また生ゴミの処理を定期的に行うことで部屋の環境を改善し、清潔な状態を保ちつつコバエの発生源を減らすことができます。

食品の保管方法

食品は密閉容器や冷蔵庫で保管しましょう。
食品の残りや果物の皮などコバエのエサとなるものが出る場合は、袋や容器に入れて密閉してから廃棄するだけでも効果がありますよ。

掃除と衛生管理

室内の掃除を定期的に行って、生ごみ・食べ物の残り・こぼれた食べ物をこまめに取り除きましょう。
またゴミ箱や排水口なども清潔に保つことが重要ですよ。

ネットやガードの使用

窓やドアの近くには、コバエが侵入しにくいようにネットやガードを設置することが効果的です。
部屋の通気を良くしつつ窓やドアを閉めておくことで、外部からのコバエの侵入を防ぐことができますよ。

虫除け対策

コバエを寄せ付けないようにするために、あらかじめ虫除けのスプレーや電子式の虫除け器具を使用することも有効です。

専門家の助けを借りる

コバエの問題が深刻で自身での解決が難しい場合や大規模な駆除が必要な場合には、害虫駆除業者や地元の保健所に相談することをおすすめします。専門家は適切な駆除方法や対策を提案してくれますよ。

コバエの繁殖スピードは非常に早く、一度に数十個から数百個以上の卵を産みます。そして恐ろしいことにその卵は数日で孵化してしまいます。

同じ日に産み付けられた卵が同日に大量に孵化することになり、コバエの発生が急速に増える要因となりますので、まずはその原因となる「飛び回っているコバエを退治」「卵を産み付けれらる元を処理」という順番で落ち着いて対処していきましょうね。

コバエが部屋にいる理由まとめ

  • エサの存在/温度と湿度/部屋の通気や衛生状態/外部からの侵入が原因
  • 自作のコバエ用トラップ/市販のコバエ用トラップ/市販の害虫スプレーが効果的

以上のことがわかりました。

コバエが発生する季節になると『またこの季節か…』と正直うんざりしますよね(;´・ω・)

ただやはり元から断つというのはなかなか難しいですので、その都度対処していく必要があります。

家にスプレーを用意しておけばいざという時すぐに使えてラクですし、トラップを用意しておけばそこに集まって来るコバエを待つだけで済みますよ。

これらの道具を上手に使って憎たらしいコバエをさっさと退治して、快適な生活を送りましょうね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました