鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶参加方法について、誰が来るのか、どこでやるのかについてまとめてみました♪
鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」のテレビ放送が2023年4月からに決まりました。
そのテレビ放送に先駆けて、2023年2月3日(金)から先のシリーズ「遊郭編(第10話・11話)」+「刀鍛冶の里編(第1話)」で構成されたワールドツアー上映「鬼滅の刃〜上弦集合、そして刀鍛冶の里へ」が開催されます(*’ω’*)
この記事では
- 鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶参加方法について
- 鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶には誰が来るのか
- 鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶はどこでやるのか
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶参加方法は?
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶参加方法は以下の通りです。
実はまだ詳細については明らかになっていません(;´・ω・)
ただこの2日間で舞台挨拶は開催されますので、まずこの日程を空けておくことが第一ですね!
また2022年12月24日(土)から各劇場のOPEN時よりムビチケカード型前売券の販売も予定されています。
価格は【一般券1,500円】【ジュニア券800円】と、当日券を求めるより安くなっています。絵柄も『遊郭編』『刀鍛冶の里編』の2種類あり、選べるのが嬉しいですね♪
しかもこの2種類のムビチケは合わせると1つの絵柄になるデザインなんです!これは2種類とも購入を検討したいですね。
またこのムビチケはLoppi(ローソンチケット)でも販売されます。発売日などの詳細はこれから発表になるそうですが、映画館に足を運べない方はこちらを利用するのも手ですね(*’ω’*)
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶には誰が来るの?
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶には誰が来るのかについては以下の通りです。
2023年2月4日(土)
- 花江夏樹
- 鬼頭明里
- 下野紘
- 松岡禎丞
2023年2月5日(日)
- 小西克幸
- 葛西健吾
- 花澤香菜
2月4日(土)はお馴染みの鬼殺隊の面々、2月5日(日)は柱の皆様が登壇される予定になっています。
これはどちらも参加したいところです!
見たい気持ちが高まってきますよね♪
鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』に入る前に『遊郭編』の復習もしたいという方へ、こちらで安く手に入りますよ!
↓ ↓ ↓
|
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶はどこでやるの?
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶の開催映画館についてはまだ詳細が明らかにされていません。
これだけはわかっているので、もしかしたら日比谷・新宿・六本木あたりで行われるのではないか…と考えられます。
ただ今回は両日ともにライブビューイングの実施が検討されています。
そのため仮に舞台挨拶の会場におらずとも、同じ時刻に同じ想いを共有することができてしまうんですよ(*’ω’*)
こちらの詳細も後日公開予定なので、続報を待ちましょう( ;∀;)
鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』の前に『遊郭編』のおさらいしたい方はコチラ♪
通常価格より7,500円近く安くなっている上に送料無料で特典もついてるなんてお得ですね(*´ω`*)
↓ ↓ ↓
|
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」舞台挨拶参加方法まとめ
- ※会場などの詳細後日
- [日程]2023年2月4日(土)/2月5日(日)
- [2月4日(土)]花江夏樹・鬼頭明里・下野紘・松岡禎丞※登壇予定
- [2月5日(日)]小西克幸・葛西健吾・花澤香菜※登壇予定
- 両日ともにライブビューイング予定
以上のことがわかりました。
待ちに待った鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』がとうとう動き始めましたね。
美しい映像と迫力に声優さんたちが命を吹き込んで完成する鬼滅の刃は、どのシリーズも全てにおいて素晴らしい仕上がりになっています。
例えTVで同じものをやるとはいえ、やはり劇場で見るのと迫力もスケールもだいぶ違って見えます。
特に劇場版は機会を逃してしまうと二度と見ることができなくなりますので、ファンとして両方見て・体験しておきたいところですよね。
鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』劇場版をせっかく見にいかれるなら、舞台挨拶を狙ってみてもいいのではないでしょうか。
コメント