2022FNS歌謡祭とんねるずの木梨憲武さんが第2弾出演アーティストとして入っていましたね!そしてそのことから「木梨憲武は一体誰とコラボするのか!?」と話題になっています。とんねるずの木梨憲武さんがソロアーティストとして出場する可能性は至って低いですので、恐らく誰かとコラボになるかとは思うのですが…一体誰とコラボするのか気になりますね!
今回は2022FNS歌謡祭で木梨憲武さんが誰とコラボするのか調べてみました。
木梨憲武は2022FNS歌謡祭で誰とコラボ?
2022年FNS歌謡祭ではまず宇崎竜童さんとコラボするのかな?というTwitterの書き込みを見つけました。
木梨憲武さんと宇崎竜童さんが出演されるFNS歌謡祭にコーラスとして参加させて頂きます!
今日はその収録でした。
OAは7/13(水)。お見逃しなく!!
さぁ、急いで生放送!! pic.twitter.com/dU60p1MYeH
— 光永亮太 (@MitsunagaRyota) July 10, 2022
自身もシンガーソングライターの光永亮太さんがコーラスに!?やはり大御所はコーラスに置く人間も一流です(*’ω’*)
本日はFNS歌謡祭収録🎸🔥
木梨憲武さん×宇崎竜童さんの後ろでギュインギュインやってます⚡ほんと文字通りのギュインギュインです…🎸笑
O.A.は7/13(水)とのこと!
お見逃しなく~👍️#木梨憲武 #宇崎竜童 #FNS歌謡祭夏 pic.twitter.com/etVbfmnyR9— MASUMI (@CROSSVEIN_MSM) July 10, 2022
CROSS VEIN(クロス。ヴェイン)のギタリストのMASUMIさんもバックにつくんですね。
このお2人の言葉から宇崎竜童さんとのコラボは間違いなさそうです。しかしながら近年の傾向を見ていると登場は1回限りとは言い切れませんし、もしかしたら他にもコラボ相手がいるかもしれませんね(*’ω’*)
木梨憲武さんが現在までのコラボしたメンバーを調べてみました。
とんねるずは2018年3月に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が終了し、今現在地上波でコンビの姿が見られるのはお正月特番の「とんねるずのスポーツ王は俺だ!」(テレビ朝日系)だけになってしまっています。木梨憲武さんはピンになっても勢力的に活動をされてきているんですよ。
木梨憲武は2022FNS歌謡祭でのコラボはとんねるず石橋もあり得る?
実はまことしやかに木梨憲武さんと石橋貴明さん揃っての出演も囁かれているんですよ。そのきっかけとしては、2022年6月28日付でフジテレビジョン代表取締役社長に就任した“港浩一”さんの存在があります。港浩一社長ととんねるずの付き合いは古く、1980年代の「オールナイトフジ」「夕やけニャンニャン」からの縁です。
さらにとんねるずの代表的番組「みなさんのおかげです」の石田弘プロデューサーが「FNS歌謡祭 夏」のエグゼクティブプロデューサーとして名を連ねています。
とんねるずがずーっとネタにしてきた2人が揃ったことで、とんねるずの出演というのが少し現実味を帯びてきませんか(・∀・)港浩一社長の就任祝いとしてとんねるずのパフォーマンス、ぜひ見たいですね♪
とんねるず自体、FNS歌謡祭と意外と縁が深いんですよ。とんねるずは「1985年FNS歌謡祭」では『雨の西麻布』で特別賞を受賞しています。また「1991年FNS歌謡祭」では『情けねぇ』で番組のトリを務めました。ちなみに「1994年FNS歌謡祭」でも番組トリを務めています。しっかりとした歌番組で名だたるアーティストさんがひしめき合う中で、芸人さんが大トリを2回も務めるなんてすごいですね!
さらに番組から生まれたアーティスト“野猿”としても1998年と1999年の2年連続で出場しました。また2008年には矢島美容室(木梨憲武・石橋貴明・DJ OZMA)としても出場しています。
とんねるず木梨憲武さんは芸人としてもアーティストとしてもかなり多彩な方だということがわかりますよね。さらに芸人としての才能もあるため、そのパフォーマンスは本当に見ていて面白いです(*’▽’)いつも惹き込まれてしまいます♪
一体今年は誰とコラボするのか…2022年7月13日(水)の「2022FNS歌謡祭」に大注目です!!
コメント