当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ベンシェルトンが江口拓実に改名なぜ?Google表記バグいつから?

ベンシェルトンが江口拓実に改名なぜ?Google表記バグいつから? エンタメ

ベンシェルトンが江口拓実に改名なぜ、Google表記バグいつからなのかについてまとめました。

現在行われている全仏オープン2024において、2024年5月29日(水)に行われる2回戦目「錦織圭vs江口拓実」が話題になっています。錦織圭選手の対戦相手『江口拓実』はアメリカの選手ということになっていますが…実際こんな選手はいないんですよ。

実はこちらはベンシェルトン選手の名前を検索すると『江口拓実』という名前が出てくるのですが、なぜこんなことが起きているのか気になりますね。

この記事では

  • ベンシェルトンが江口拓実に改名なぜ
  • ベンシェルトンが江口拓実|Google表記バグいつから

についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

ベンシェルトンが江口拓実に改名なぜ?

ベンシェルトン選手が江口拓実に改名なぜなのかについては、

Googleのバグ

だと考えられますよ。

ただこのことについてはGoogleからいまだにコメントは発表されていません。そのためなぜこのようなことが起きてしまっているのかについては、いまだに謎のままなんですよ。


選手名だけではなく、対戦相手としての名前もすべてが『江口拓実』と紹介されていますね。これは見るとめちゃくちゃ日本人感が出ています。


こちらもベンシェルトン選手のお顔の横に思いっきり『江口拓実』と載っていますね。しかしながら、実際にベンシェルトン選手が『江口拓実』に改名したという事実はありませんよ。




ちなみにこちらがベンシェルトン選手のプロフィールになります。

ベンシェルトンのプロフィール

[名前]ベン シェルトン
[生年月日]2002年10月9日
[年齢]21歳※2024年5月現在
[出身]アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ
[国籍]アメリカ
[身長]193cm
[体重]88kg
[利き腕]左利き(バックハンド両手打ち)

出身・国籍ともにアメリカで間違いありませんね。

ベンシェルトン選手は10歳のときにテニスを始めたのですが、それにはご両親の影響があったのでしょう。その気になるご両親については以下の通りです。

父親について

父親のブライアン・シェルトン氏は元テニスプレーヤーであり、その実力はかなりのものなんですよ。

これについては2024年4月7日にベンシェルトン選手がツアー2勝目を挙げた同じ会場にて、32年前に行われたリバーオークス国際の1992年チャンピオンになったのが父親のブライアン氏でした。

ちなみにブライアン氏はベンシェルトン選手のコーチも務めています。




母親について

母親のリサ・ウィツケン・シェルトン氏も元ジュニアテニスプレーヤーであり、こちらもかなりの実力の持ち主だったんですよ。

リサ・ウィツケン・シェルトン氏はジュニアテニスプレーヤーとして、若い頃に有望なキャリアを持っていました。ダブルスでは元世界ランキング4位、シングルスで43位にランクインしたことがあるんですよ。

リサ・ウィツケン・シェルトン氏は幼少期からテニスをプレーし、ジュニア選手として大きな成功を修めました。しかしながら彼女はプロテニスのキャリアを追求せずに、教育を終えた後に別の道を選びました。

現在はフロリダ州ゲインズビルに在住し、家族のテニス活動を支援しながら不動産業者として働いています。

これを見る限りベンシェルトン選手は国籍・出身・両親すべて生っ粋のアメリカ人であることがわかりますね。

つまり今回の表記についてはGoogle側のバグだということが言えますよ。

ベンシェルトン→江口拓実|Google表記バグいつから?

ベンシェルトン→江口拓実|Google表記バグいつからなのかについては、

2024年4月23日頃から

少なくともこのくらいのあたりから『江口拓実』と表記されていると考えられますよ。

それについ、こんな声を見つけました。


こちらは2024年4月23日に投稿されたXのポストになります。

この方がおそらく一番早くポストしたと考えられますが、そうなった場合にベンシェルトン選手はもう1ヶ月以上も『江口拓実』のままだということがわかりますね。

この日を境にXでは「江口拓実って誰?」「変換ミス?」という声が多くなっていくんですよ。このことから、おそらくこのバグに関しては2024年4月23日辺りから発生しているものと予想されます。

ベンシェルトン→江口拓実|Google表記バグいつまで?

ベンシェルトン→江口拓実|Google表記バグいつまでなのかについては、

未定

Googleが全くコメントを出さない辺り、気付いているのかどうかも疑わしいですよね。

とはいえこれだけ騒がれていることに対して、Googleに限って「気付いていなかった」ということは考えにくいです。ただ、いまだに直されないところを見ると…もうしばらくこのままいくのかと思われます。

直さない理由としても、もしかしたらこの事態を逆手に取った宣伝効果を狙っているのではないかとも考えられますよ。

とはいえプレーヤー名を間違えるというのは、良いものではなりませんよね。特に間違われた選手も気持ちのいいものではありません。ですが、実際のところこの出来事がベンシェルトン選手を認識させるきっかけになったのは間違いありません。

もしかしたら私たちはGoogleに良いように転がされているのかもしれませんね。

江口拓実は何者?

江口拓実は何者なのかについては、

架空の人物

であると考えられます。

もちろん日本国内にはたくさんの『エグチタクミ』さんが存在していることと思いますが、今回の『江口拓実』は実在する人物を指しているというわけではありません


コチラの方もおっしゃる通り、アメリカ出身のテニスプレーヤーで次回の対戦相手が錦織圭の『江口拓実』なんて存在していませんよ。

また実際のところ、検索エンジンやデータベースでの名前の変更や誤表示はシテムエラーやデータの不整合が原因で発生することがあります。

特定の名前やデータが他の名前やデータに置き換えられるバグは過去にも起きていますので、今回のことは特別でもなんでもないんですよ。

とはいえ早いところ直してほしいというのが、正直な意見ですよね。



ベンシェルトンが江口拓実に改名まとめ

  • Googleのバグであり、改名はしていない
  • 2024年4月23日あたりからと考えられる

以上のことがわかりました。

まさか1ヶ月以上もこのままなんて信じられませんが、調べるたびに気になってしまうのは事実ですよね。

知名度が上がるとはいえ、ベンシェルトン選手も早くこのバグを直してほしいと考えているかもしれません。特にスポーツ選手はメンタル面でもプレーに影響が出ますので、懸念される事項は早いところ直してほしいですね。





error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました