スーパーライフのお惣菜の美味しさ、商品ラインナップの多さにはかなり驚きですよね。目移りしてしまうお惣菜のラインナップは約400種類にもなります。ライフは毎日の生活に欠かせないものを高くない値段で手に入れやすい「お手頃」、体に良いものを取り入れやすい「健康」、単身者なども消費しやすい量の「小家族」ら珍しい品物や品質のランクを少し上げた「ちょっとお高め」と全ての人をターゲットにした全方位型スーパーマーケットです。
今回はスーパーライフのおすすめお惣菜を「お手頃」「健康」「小家族」「ちょっとお高め」ごとに紹介していきたいと思います。
スーパーライフのおすすめ惣菜売り場商品は?
お惣菜はメンチカツ(2個入643円)、筑前煮(429円)、春巻(321円)、チーズタッカルビ丼(645円)、ガパオライス(861円)など和洋中以外にも様々なラインナップが揃っています。※価格・取り扱いは店舗により異なりますのでご注意ください。
お手頃
カニクリームコロッケ(5個)321円
カニの味がしっかりしており、北海道産牛乳で作る濃厚クリームもトロッと牛乳の味がして美味しいと評判の商品
健康
(管理栄養士監修)20品目のバランス弁当429円
小家族
惣菜をファミリー用、2人用、単身用とサイズ展開
ちょっとお高め
だし巻玉子焼き弁当735円
茶飯の上に焼き鳥とだし巻き玉子だけというシンプルなお弁当ですが、そのだし巻き玉子はライフの看板商品!黄身が濃厚なブランド玉子“都路のたまご”を使用し、ライフオリジナルのアゴ入りダシを加えてしっかりと撹拌したら、1本ずつ丁寧に手作りされています。この手間暇こそが美味しさの秘密であり、ちょっと高くても人気があるのが頷けます。
だしの旨み!三元豚ロースカツ重537円
肉は三元豚を使用し、だし巻き玉子と同じ“都路のたまご”を使ってカツをとじていきます。そのこだわりの調理法が1つ1つ手鍋を使って手作りをしているという点です。大量生産だと火加減の調整がきかないので固くなってしまいます。非常に手間がかかっていますが、こだわって調理をしているのがライフのカツ重なんです。年間42万食を販売するヒット商品なんですよ。
純和赤鶏むね塩唐揚げ(100g)257円
鶏肉に塩麹を加えることで、酵素が肉のタンパク質を分解して柔らかくまろやかな塩味の下味がつきます。唐揚げ粉には藻塩という海藻から作った塩をブランドされており、塩麹と相まって深みのある味わいになるんです。さらに美味しさを求めるために2度揚げすることで肉が固くならず、胸肉なのにジューシーで柔らかい唐揚げが出来上がるのです。
スーパーライフの恵比寿店には量り売りがあるの?
ライフの恵比寿ガーデンプレイス店にはまるでデパ地下のようなお惣菜が量り売りコーナーが常設されています。さらにライブキッチンでは目の前で焼き鳥が焼かれていて、他のスーパーでは見られない圧倒的なライブ感を演出しています。
ライフは他のスーパーとは違って、視覚・聴覚・嗅覚をライブキッチンで刺激されます。空腹で訪れると買い物のリミッターが外れてしまうので注意が必要ですね(笑)
コメント