「ローマの休日」が2022年5月13日の金曜ロードショーで放送されます。美しくも可愛らしいオードリー・ヘプバーンの姿を見れるなんて嬉しいですよね(*´∀`*)
「ローマの休日」では新吹替版で放送されるとのことで新キャストが発表されました。今回主人公『アン王女/オードリー・ヘプバーン』の声優に早見沙織さんが選ばれました。早見沙織さんは一体どんな声優さんなのか気になりますね。今回は早見沙織さんについて調べてみました。
ローマの休日で新吹替版声優の早見沙織が演じてきたキャラは?
【アニメ】
- 胡蝶しのぶ…鬼滅の刃
- ヨル・フォージャー…SPY×FAMILY
- ヤマト…ONE PIECE
- 亜豆美保…バクマン。
- レオナ…ダイの大冒険
- 蛇食夢子…賭ケグルイ
【映画/実写】
- ケイト・ケラー役…ゴシップガール
- 江厭離(ジャン・イエンリー)役…陳情令
- マキー役…HALO
早見沙織さんはアニメだけではなく、映画・実写の吹替でも活躍してるんですね。優しい声から力強い声、フェミニンな声まで演じ分けが本当に素晴らしいと思います。
ローマの休日で新吹替版声優の早見沙織の旧吹替との違いは?
オードリー・ヘプバーン作品の吹替といえば池田昌子さんが務められてきました。
「ローマの休日」だけでなく「麗しのサブリナ」「戦争と平和」「マイ・フェア・レディ」「ティファニーで朝食を」など数多くのオードリーの声を担当されてきた偉大な方です。
池田昌子さん演じるオードリー・ヘプバーンのイメージは強く、早見沙織さんも演じる際に不安を感じたそうです。「ローマの休日」は早見沙織さんの親御さんが好きな作品で、早見さん自身も作品を見て声優という道を意識されたそうです。
自身にとって大事な作品の一つに吹替で携わることができることに「遠い憧れみたいなものがあったので、喜びも大きかったのですが、恐れ多くて…。お気に入りの作品とか好きな作品とかの次元ではないので大緊張、大不安でした」とお話ししていました。
ちなみに池田昌子さんは5月6日公開された初のドキュメンタリー映画「オードリー・ヘプバーン」の予告でその声を披露されています。
ローマの休日で新吹替版声優の早見沙織の評価は?
早見沙織さんの声優としての評価はとても高いんです。
声優の大御所からも断トツで評価の高い#早見沙織 は
声優あまり知らない人もぜひ抑えてほしい声優さんだな
ポスト沢城みゆきさんだし
— terra🇺🇦✌️趣味垢@戦争やめろ! (@terra_dai) April 20, 2022
ちなみに沢城みゆきさんは声優界のレジェンド・山寺宏一さんが「嫉妬する」とまで言わしめた女性声優さんです。その方の「ポスト」と言われるということは、かなりの高評価と考えて良さそうです。
#君の名は。 が日本アカデミー賞で音楽賞と話題賞以外に賞(脚本)を取った事は意外だった。映画界には嫉みと妬みの渦しか感じなかったから。アニメ賞に「この世界-」は順当。私は個人的に #早見沙織 さんの演技と音楽音効の絡みが凄まじかった #聲の形 はもっと評価されてもいいと思った。
— 兎桝 鈴 (@rin_tomasu) March 3, 2017
他の声優さん達からも声の魅力だけではなく、演技力・歌唱力も高いという点で評価を得ています。ちなみに鬼滅の刃でご一緒していて花江夏樹さん(竈門炭治郎役)さんもラジオの中で早見沙織さんを絶賛していました。
往年の名作は世間での“声”イメージというものが強く、新たに演じる側にとって相当のプレッシャーがかかると思われます。しかし声優界でも評価されている早見沙織さんが、そのプレッシャーを力に変えて『早見沙織版オードリー・ヘプバーン』をどのように演じてくれるのか…今日の金曜日ロードショーは必見です!!旧作と新作の声の違いがあるのか見比べてみても面白いですね。
コメント