横浜開港祭2023子供も楽しめるのか、何するか迷ったらできるアクティビティ体験についてまとめました♪
横浜開港祭が2023年6月2日(金)~6月3日(土)で開催されます。
こちらではたくさんのイベントが楽しめるのですが、お子様連れの方は『子供を連れて行って楽しめるのかしら…』と気になりますよね。
この記事では
- 横浜開港祭2023子供も楽しめるのか
- 横浜開港祭2023で子供と何するか迷ったらできるアクティビティ体験
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
横浜開港祭2023子供も楽しめる?
横浜開港祭2023は子供も楽しめるのかについては以下の通りです。
横浜開港祭2023は子供だけではなく、ファミリーで楽しむことができるイベントなんですよ(*’ω’*)
横浜開港祭2023は横浜開港記念日を祝う大規模な市民まつりです。
臨港パーク・みなとみらい・新港地区エリアを中心に開催され、毎年多くの人が訪れています。
横浜開港祭といえば横浜港に上がる花火などが有名でカップル向けに見えるイベントですが、全然そんなことありませんよ。
会場の中では子供だけでなくファミリーで楽しめるイベントがたくさん開催されていますので、1日中いたって退屈しません♪
横浜開港祭2023で子供だけではなくファミリーで楽しめるイベントにどんなものがあるのか気になりますね。
横浜開港祭2023で子供と何するか迷ったらアクティビティ体験がおすすめ!
横浜開港祭2023で子供と何するか迷ったらアクティビティ体験はいかがでしょうか(*’ω’*)
横浜開港祭2023は『Thanks to the Port(開港を祝い港に感謝しよう)』をテーマに開催され、「マリンイベント」「ランドイベント」「ステージイベント」の3つにカテゴリー分けられています。
もちろんそれぞれのステージで様々なイベントが楽しむことができますよ♪
横浜開港祭2023では一体どんなアクティビティ体験ができるのか簡単にまとめました。
マリンイベント
ランドイベント
ステージイベント
- お笑い芸人「ウエストランド」爆笑ライブ
- 横浜開港祭ゆるきゃらパレード
- 中国獅子舞アトラクション
- 音楽ライブ
- ダンスイベント
この他にも「第2回グルメ王グランプリ」「防災教室」「「海で働く特殊車両展示」「護衛艦一般公開」などがあり、大人でも『見てみたい!』と思えるものがたくさんです♪
横浜開港祭2023は子供だけではなく大人も楽しめるおもしろいイベントですよ。
横浜開港祭2023は子供も楽しめるイベントまとめ
- 子供から大人まで楽しめるイベント盛りだくさん♪
- 「マリンイベント」「ランドイベント」「ステージイベント」で楽しいイベント開催!
以上のことがわかりました。
横浜開港祭2023というと真っ先に花火が思い浮かびがちですが、実は昼間のイベントも内容盛りだくさんなんですよ♪
これは横浜に携わる人が『自分の大好きな横浜の良いところを1人でも多く知ってもらいたい』と作り上げているお祭りだからです。
横浜開港祭2023はこういう想いが集まって作られているお祭りですので、遊びに行って損はありませんよ。
一部イベントには事前予約制のものもありますので、その点はご注意ください。
横浜開港祭2023が気になる方は、ぜひとも足を運んでみてください。
コメント