409モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのカロリー、アレルギーについてまとめました♪
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーが2023年5月24日(水)~7月中旬の期間限定で販売されます。
Snow Manのラウールさんと渡辺翔太さんが引き続きCM起用され話題になったモスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーを「おいしそう!」「早く食べたい!」と待ち望んでいる意見の一方で、「2つとも食べたいけどカロリーが心配…」「アレルギーってどうなの?」という声も見られました(*’ω’*)
この記事では
- モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのカロリー
- モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのアレルギー
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのカロリーは?
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのカロリーは以下の通りです。
- エビマヨソースの海老カツバーガー:439kcal
- エビグラスソースの海老カツバーガー:409kcal
エビマヨソースの海老カツバーガーの方が、デミグラスソースを使っている海老カツバーガーより少しカロリーが高めになっています。
ちなみにモスバーガーには通常メニューとしても海老カツバーガーがあります。
そちらのカロリーは[423lcal]になっていますので、今回発売になった期間限定の海老カツバーガーとそんなに変わらないのが意外ですね(*’ω’*)
エビマヨソースの海老カツバーガー(520円)
「白姫えび」から抽出したエキスにケチャップなどを加えて酸味と甘みの両方が楽しめるように作られたエビマヨソースには、隠し味としてレモン果汁がくわえられています。
濃厚なのにサッパリしたエビマヨソースとぷりぷりサクサクの海老カツのハーモニーは食べる価値アリです!
サクッと揚げた海老カツには海老のむき身がふんだんに使われていて食べ応えバッチリ!サクサク食感と海老のプリっとした食感のハーモニーはクセになります。しかも細切りレタスが脂っこさを抑えてくれてモリモリ食べられちゃいますよ♪
エビグラスソースの海老カツバーガー(520円)
デミグラスソースをベースに作られたソースです。
オーブンでじっくり火を通した殻付き海老のエキスや玉ねぎを加えてじっくり煮込み、濃厚な“エビグラスソース”(海老+デミグラスを掛け合わせた造語)に仕上げています♪
海老の旨みがきちんと感じられるように、デミグラスソースの濃厚さに合わせて「白姫えび」のエキスはエビマヨソースの3倍も加えられているんですよ!
こちらにも同様にサクぷりの海老カツが使用されています。濃厚エビグラスソースと海老カツの相性抜群ですので、ぜひとも味わってみてください♪
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのアレルギーは?
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのアレルギーは以下の通りです。
エビマヨソースの海老カツバーガー
[原材料に使用しているもの]
- 卵
- 乳
- 小麦
- えび
- 鶏肉
- 豚肉
- りんご
- ゼラチン
[工場の製造ラインを共有しているもの]
- 落花生
- くるみ
- ごま
[店舗で揚げ油を共有しているもの]
- いか
- サバ
エビグラスソースの海老カツバーガー
[原材料に使用しているもの]
- 卵
- 乳
- 小麦
- えび
- 牛肉
- ごま
- 大豆
- 鶏肉
- 豚肉
- りんご
- ゼラチン
[工場の製造ラインを共有しているもの]
- 落花生
- くるみ
[店舗で揚げ油を共有しているもの]
- いか
- サバ
今回使用されるソースにもふんだんにえびが使用されていることから、えびの比率はかなり高いですね。こちらの情報がアレルギーなどをお持ちの方の参考になれば幸いです。
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーのカロリーまとめ
- エビマヨソースの海老カツバーガー:439kcal
- エビグラスソースの海老カツバーガー:409kcal
以上のことがわかりました。
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーは、情報を見る限り特別カロリーがものすごく高いという訳ではありません。
とはいえファストフードには変わりありませんので、とりあえずよく噛んでゆっくり食べてくださいね(*’ω’*)
そして1秒でも長く食事の時間を楽しんでしまいましょう♪
モスバーガーの期間限定ソース海老カツバーガーが気になる方は、ぜひ販売期間中にモスバーガーへ足を運んでみてください。
コメント