浜松まつりで松潤が差し入れした弁当はどこのなのか、購入はできるのかについてまとめました♪
2023年5月5日(金)の浜松まつりに松本潤さんが登場し、パレード参加者にお弁当の差し入れを行いました。
浜松まつりで松本潤さんが差し入れしたお弁当は「どこの?」「購入はできるの?」とファンの間で話題になりました(*’ω’*)
この記事では
- 浜松まつりで松潤が差し入れした弁当はどこのなのか
- 浜松まつりで松潤が差し入れした弁当は購入できるのか
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
浜松まつりで松潤が差し入れした弁当はどこの?
浜松まつりで松本潤さんが差し入れした弁当はどこのなのかについては以下の通りです。
浜松まつりで松本潤さんが差し入れした弁当を作ったのは浜松市の仕出し弁当を作っている「竹泉」さんが作成しました。
竹泉〜浜松営業所〜
- [住所]静岡県浜松市中区城北1-25-13
- [電話]053-472-9623
- [営業時間]7〜18時※注文受付8時30分〜18時
竹泉〜浜北店〜
- [住所]静岡県浜松市浜北区内野4257
- [電話/FAX]053-586-5123/053-586-6046
- [営業時間]7〜18時※注文受付8時30分〜18時
浜松まつりで差し入れされたお弁当に関しては、2023年5月5日(金)の浜松まつり最終日に登場した松本潤さんがサプライズで用意したものです。
パレードに参加する小学生〜高校生約250人にオリジナルのお弁当が振る舞われ、さらに松本潤さんから手渡しでもらえるという特典付きに何も知らされてなかった子供たちは大喜び♪
こんなうれしいサプライズ…大人ですが嬉しすぎますね。
同じ空間をともにすることができるというだけでもありがたいのに、松本潤監修お弁当まで味わうことができるなんて…自分の身にこんなことが起きたら自慢しまくりです(*’ω’*)
浜松まつりで松本潤さんが差し入れした弁当は『地元への愛着を深めてほしい』という松本潤さんの願いから実現したもので、「竹泉」さんが形にしました。
お弁当に使われている具材に関しても松本潤さんが監修し、地元食材であるウナギなどが入っています。
ちなみにこのお弁当はパレード参加者分の約480個用意されていて、その費用は松本潤さんが個人で負担しています。
こういう気遣いもトップアイドルになり得た要素なんでしょうね。
しかしながらこのお弁当は普段売っているのか気になりますね。
浜松まつりで松潤が差し入れした弁当は購入できる?
浜松まつりで松本潤さんが差し入れした弁当は購入できるのかについては以下の通りです。
浜松まつりで松本潤さんが差し入れしたお弁当は今回松本潤監修で作られたオリジナルのお弁当ですので、実際の商品化はされていません。
ただ「竹泉」さんのお弁当はおいしいことで結構有名なようです。
まじで浜松で仕出し弁当なら竹泉さんだよほんと おいしい
— みん (@min2book) May 5, 2023
食べたことがある人はそのおいしさを知っているため、今回の差し入れで協力した企業名を聞いて納得されているみたいですね。
松潤の差し入れお弁当が竹泉だったらしいけど、遠鉄ストアで売っててちゃんと美味しいよ!!!
遠鉄ストアさん、松潤仕様のやつ売ってくれてもいいのよ!#松本潤 #浜松まつり— ゆかのん🥃 (@yukano100411) May 5, 2023
さらに売り出してほしという声も多く見られましたので、もしかしたらこれを機に発売される可能性もあります。
今回松本潤さんが差し入れしたお弁当に中身が似ているのは『特選牛すき膳 うなぎ飯(2,808円)』というのがありました。
ただこちらは「おもてなし」弁当になるため、やや高級志向のお弁当ですね。
ちなみに「竹泉」さんのお弁当は遠鉄ストアで売られているようです。
松潤の差し入れお弁当が竹泉だったらしいけど、遠鉄ストアで売っててちゃんと美味しいよ!!!
遠鉄ストアさん、松潤仕様のやつ売ってくれてもいいのよ!#松本潤 #浜松まつり— ゆかのん🥃 (@yukano100411) May 5, 2023
実際これが売り出されたら遠鉄ストアさんも大パニックになりそうですね(;^ω^)
浜松まつりで松潤が差し入れした弁当まとめ
- 地元企業「竹泉」作成※松本潤監修
- 現在販売はされていない
以上のことがわかりました。
浜松まつりで松本潤さんが差し入れしたお弁当を食べられた人は本当に幸せですよね。
しかも自分のポケットマネーから振る舞うという豪胆さ…カッコいいにカッコいいを重ね過ぎてます(*’ω’*)
ただこういう気遣いができるからこそみんなからも愛されるんでしょうね。
松本潤さん監修のお弁当は販売されていないため購入することはできませんが、もしかしたら要望が多く寄せられたら商品化ということもあり得ます。
商品化を期待しつつ、まずは「竹泉」さんのお弁当を食べてみたいですよね。
購入は遠鉄ストアでできるようですので、もしお近くの際には覗いてみてください。
コメント