パステルなめらかプリン1984の味・感想・クチコミについてまとめました♪
パステルから「なめらかプリン1984」が2023年4月27日(木)~発売されました。
「なめらかプリン1984」はパステルが創業した1984年当時のレシピをブラッシュアップして作られており、「変わらないおいしさ」と「新しいおいしさ」を味わえるプリンが誕生したと大注目されています(*’ω’*)
この記事では
- パステルなめらかプリン1984の味はどうなのか
- パステルなめらかプリン1984の感想・クチコミ
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
パステルなめらかプリン1984の味は?
パステルなめらかプリン1984の味については以下の通りです。
- 食感の違う2層構造
- 全体的に甘さ控えめ
- 濃厚な味わい
- カラメルはしっかりしている
もうこれだけでおいしそうですね(*’ω’*)
従来のパステル「なめらかプリン」は全体的になめらかな食感でとろけるような味わいが特徴です。
それに対して「なめらかプリン1984」は2つの食感を楽しめるようになっています。
パステル「なめらかプリン1984」は上がしっかり、下はとろけるような柔らかさが特徴です。
その柔らかさは飲めてしまうのではないかというほどの食感になっています。どうやら従来のものとは生クリームの量も格段に違いがあるようです。
生クリームと牛乳は「なめらかさ」を追求するために配合の調整を行っています。
しかも卵黄のみを使用して濃厚な味わいになっているにも関わらず、仕上がりは甘さ控えめで[なめらかさ・濃厚さ・素材・甘さ・味の変化]とこだわり抜いた一品です。
生クリーム少なめの層・生クリーム多めの層・カラメルと3回も変わる味わいを楽しめるのも嬉しいポイントですね♪
かなりこだわって作られているパステル「なめらかプリン1984」は、実際食べた方の感想・クチコミが気になります。
なめらかプリン1984の感想・クチコミまとめ!
なめらかプリン1984の感想・クチコミは以下の通りです。
パステル表参道店のプレオープン、当たったので行ってまいりました♪
石造りの様な素敵な店内
さて、メインのなめらかプリン1984ですが
スプーンを刺す時の抵抗がたまりません
そしてひとくち
濃厚!舌触りがなめらか!
これは美味しい…
全国のパステルで販売するそうなので見かけたら是非♪ pic.twitter.com/YMFCuCDVhJ— 雨咲桜花 (@amasakiohka) April 25, 2023
上層部はしっかりしているのがよくわかります。
とにかく濃厚&舌触りなめらかで、思わず人におすすめしたくなってしまうほどのおいしさなんですね。
パステル表参道店オープン記念先行お披露目会に行ってきました✨
プリンをイメージした店頭が可愛かった❤
なめらかプリン1984は濃厚で口の中でとろけて美味しかった🤤💕
オープンしたらまた食べたい😍@pastel_npudding #パステル #表参道店 pic.twitter.com/8UaxgIcknr— さくら (@sakura151sakura) April 25, 2023
リピートを望んでしまうほどのおいしさのようですね。
やはり特徴は濃厚・とろけるという点です。これはぜひとも一度は食べておきたいですね!
なめらかプリンブームの火付け役「パステル」から最高峰プリンが誕生❤🍮
同時に旗艦店「パステル 表参道店」が
4月27日オープン🍮😊贅沢な極旨、とろける美味しさ感動✨✨✨
お披露目会に当選、🍮頂いてきました💕
私は身内ですが
#パステル
#なめらかプリン1984
#パステル表参道店 pic.twitter.com/AZPRmjaqT9— やぎ🐑 all music (@yagichanyaginko) April 25, 2023
従来の「なめらかプリン」でさえとろけるおいしさなのに、それを上回るほどの極旨とろけるおいしさというのが気になります。
最高峰のプリントまで言わしめる「なめらかプリン1984」は食べる価値アリですね。
なめらかプリン1984の味の違いまとめ
- 従来とは違う2層構造プリンで違った食感を楽しめる
- 従来とは違うなめらかさで驚きの味わい
- リピートしたいほどのおいしさ
以上のことがわかりました。
パステル「なめらかプリン1984」は従来のものとはまた違った極上のおいしさです。
使っている素材も生クリーム・牛乳・卵黄・砂糖・バニラエッセンスととてもシンプルなものですが、1つ1つ丁寧に作られています。
パステルがこだわり抜いて作られた「なめらかプリン1984」を食べないなんて選択肢ありませんよね。
パステル「なめらかプリン1984」が気になる方は、ぜひともそのこだわりの味をご賞味あれ!
コメント