令和5年の5並び切符は横浜のどこで手に入るのか、ネット購入できるのかについてまとめました♪
令和5年5月5日にちなんで5並び切符が発売されるのをご存知ですか?
和暦で3つの5が並ぶ珍しい記念日に各鉄道会社から記念切符が発売されます(*’ω’*)
この記事では
- 令和5年の5並び切符は横浜のどこで手に入るのか
- 令和5年の5並び切符はネット購入できるのか
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
令和5年の5並び切符は横浜のどこで手に入る?
令和5年の5並び切符は横浜のどこで手に入るのかについては以下の通りです。
令和5年の5並び切符を横浜で買おうと考えた時、相鉄線で購入することが出来ますよ(*’ω’*)
相鉄線からは2023年5月5日(金・祝)から『令和5年5月5日 記念入場券』が販売されます。
相鉄線の7駅で購入することができますので、購入を考えている方は最寄りの駅をご利用くださいね。
購入可能駅
- 横浜駅(1F)
- 星川駅
- 二俣川駅
- 大和駅
- さがみ野駅
- 湘南台駅
- 羽沢横浜国大駅
上記の駅で取り扱いがあり販売時間は始発〜終電までになっています。
販売期間も2023年5月5日(金・祝)〜31日(水)までありますので、寄れる日に行かれるのはラクですよね(*’ω’*)
ただし販売数量は決まっていて、販売数量は1,500セット(1人1回につき3セットまで)になります。
期限が長いからと先延ばしにしてしまうと販売数量の上限に達してしまう可能性もありますので、その点はご注意くださいね。
ちなみに、1セット800円(税込)で購入できます♪
とはいえ、なかなか買いに行くのが難しい方もいらっしゃいますよね。
令和5年の5並び切符はネット購入できるのか気になります。
令和5年の5並び切符はネット購入できる?
令和5年の5並び切符はネット購入できるのかについては以下の通りです。
令和5年の5並び切符は『きっぷと鉄こもの』というサイトからネット購入ができるんですよ(*’ω’*)
販売期間は2023年5月5日(金・祝)9時〜6月30日(金)までと直接購入より長めの期間になっています。
これならば直接購入が難しい方でも手に入れることが出来ますね。
今回発売される令和5年の5並び切符の内容としては、「横浜駅」「二俣川駅」「大和駅」「海老名駅」「湘南台駅」の入場券を各1枚ずつセットにしたものになります。
しかも各入場券にはシリアルナンバーが入っているんですよ!
シリアルナンバーが入っているとプレミア感が増しますね。
まさに5並び切符というのは令和5年の1回限りしか回ってこないものですので、記念としてぜひ手に入れておきたいですよね。
令和5年の5並び切符は横浜まとめ
- 相鉄線(横浜駅/星川駅/二俣川駅/大和駅/さがみ野駅/湘南台駅/羽沢横浜国大駅)で購入可能
- ネット購入可能
以上のことがわかりました。
5切符は今手に入れておかないともう手に入らない切符です。
仮にこれから先チャンスを待とうとすると…令和55年まで待たなくてはいけません(;^ω^)
まず年号が変わらないともわかりませんし、何より発売してくれるかどうか未定ですよね。
そうなるとこのチャンスは逃す手がありませんよね。
令和5年の5並び切符が気になる方は、横浜だと相鉄線で販売になりますのでどうぞ足を運んでみてください。
コメント