豊島屋わっふる専門店のおすすめメニュー、アレンジもできるのかについてまとめました♪
豊島屋わっふる専門店『豊島屋 瀬戸小路』が2022年9月30日(金)~オープンしています。
こちらでは今までになかった新感覚の焼きたてわっふるを楽しめると大注目されています(*’ω’*)
この記事では
- 豊島屋わっふる専門店のおすすめメニュー
- 豊島屋わっふる専門店はアレンジもできるのか
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
豊島屋わっふる専門店のおすすめメニューは?
豊島屋わっふる専門店のおすすめメニューは以下の通りです。
甘酸っぱい「あんずじゃむ」は甘めのわっふる生地とよく合って、絶妙な味を楽しめる一品になっています(*’ω’*)
この「あんずじゃむ」は豊島屋の定番となる味であり、生地の温かさで少しずつ溶けていく「あんずじゃむ」はかなり絶品ですよ♪
もちろん「あんずじゃむ」以外にもお味はありますので、自分のお好みのものをチョイスされてくださいね♪
豊島屋わっふる専門店メニュー
- あんずじゃむ(250円)
- 小豆あん(250円)
- 生クリーム(250円)
- クリームチーズ(280円)
- カスタードクリーム(280円)
- チョコクリーム(280円)
- キャラメルクリーム(280円)
- 栗クリーム(380円)
これはお味が多すぎて迷ってしまいますね( *´艸`)
豊島屋といえば鳩サブレーで有名なお店ですが、ワッフルに関しては実は昭和初期から作られている伝統的なものなんですよ。
職人さんにより1枚1枚丁寧に作り上げられる豊島屋のわっふるは、作り立てのおいしさそのままを楽しむことができると開店前から行列ができるほど人気になっています。
絶品わっふるが食べられる『豊島屋 瀬戸小路』については以下の通りです。
豊島屋 瀬戸小路
[営業時間]10~17時
[定休日]無休
豊島屋わっふる専門店はアレンジもできるの?
豊島屋わっふる専門店はアレンジもできるのかについては以下の通りです。
オリジナルだけでもおいしそうなのに、これにアレンジを加えられるというから驚きです。
気になるトッピングについては以下のようになっています。
- 生クリーム(+50円)
- 甘納豆(+50円)
- はちみつジュレ(+50円)
- 鳩サブレーバター(+100円)
- 栗※きざみ(+120円)
おもしろいラインナップですね(*’ω’*)
「小豆あん+生クリーム」なんて定番でおいしいですし、鳩サブレーに使うものと同じバターのトッピングを楽しむこともできます♪
組み合わせは自由ですので、ぜひともご自分のお好みの一品を見つけてみてください。
豊島屋わっふる専門店のおすすめメニューまとめ
- 定番の「あんずじゃむ」はおすすめ
- アレンジ可能※トッピング次第で様々に楽しめる
以上のことがわかりました。
『豊島屋 瀬戸小路』で購入した絶品わっふるは、お店2階のイートインスペースでゆっくり楽しむことができます。
店内は鳩サブレーの色を彷彿させるような黄色を基調としていて、店内の鏡が鳩サブレーになっているなど至るところに鳩サブレーが散りばめられています。
味とお腹だけではなく目でも楽しむことができておすすめです。
豊島屋わっふる専門店『豊島屋 瀬戸小路』が気になる方は、ぜひ小町通りにある店舗に足を運んでみてください。
コメント