Suicaペンギン弁当彩りちらしの販売はいつまでなのか、予約はできるのかについてまとめました♪
Suicaペンギン弁当彩りちらしが2023年3月16日(水)~販売されます。
こちらは数量限定販売になっていて、Suicaペンギンが描かれたかわいいお弁当箱の中には春を感じさせる彩りちらしが入っています。目でも舌でも私たちを楽しませてくれると大注目されていますよ(*’ω’*)
この記事では
- Suicaペンギン弁当彩りちらしの販売はいつまでなのか
- Suicaペンギン弁当彩りちらしの約はできるのか
についてわかりやすくお知らせします。
また販売店舗についても詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
Suicaペンギン弁当彩りちらしの販売はいつまで?
Suicaペンギン弁当彩りちらしの販売はいつまでなのかについては以下の通りです。
Suicaペンギン弁当彩りちらしの販売については「いつまで」という明確なものはなく、販売予定個数が無くなってしまったら販売も終了してしまいます。
Suicaペンギン弁当彩りちらしは「鉄道開業150年」を祝って作られたお弁当で、2022年10月に販売された『Suicaペンギン駅弁 大人のお子さまランチ』の第2弾に当たります(*’ω’*)
今回のコンセプトは「お花見気分を盛り上げる駅弁」となっていて、白とピンクのお弁当箱が“桜”のようにキレイでかわいいお弁当になっています♪
もちろんお弁当箱は食べ終わった後も使えるので、日々のお弁当作りの際にもリユース可能です。
もちろん肝心な中身についても彩り豊かな食材が私たちを楽しませてくれますよ。
Suicaペンギン彩りちらしはオレンジページがプロデュースしているため、おいしさも折り紙付きです!
お弁当の酢飯の上には、一つ一つ丁寧に味付けされた具材が11種類も並び、デザートにはお花見にも合う「ミニ桜餅」まで入っています。
これはぜひとも食べてみたいですね♪
Suicaペンギン弁当彩りちらしの予約はできる?
Suicaペンギン弁当彩りちらしの予約はできるのかについては以下の通りです。
予約はできるといえばできるのですが「家に届ける」という訳ではなく、「確保しておいてもらう」という意味の予約になります。
こちらの予約に関して店頭受取可能場所は以下の通りです。
[東京駅]駅弁屋 踊
[上野駅]駅弁屋 上野中央改札店
以上3店舗で予約受取可能になっています。
確実に手に入れたい方は予約をしていかれた方が良いかもしれませんね♪
ちなみにネット予約は2023年3月9日(木)~受付を開始しています。
もちろん予約がなくても店舗で直接購入も可能ですよ。
Suicaペンギン弁当彩りちらしの販売店舗はどこ?
Suicaペンギン弁当彩りちらしの販売店舗はどこなのかについては以下の通りです。
- [新宿駅]駅弁屋 頂
- [東京駅]駅弁屋 踊
- [東京駅]駅弁屋 祭 グランスタ東京店
- [上野駅]駅弁屋 匠 エキュート上野店
- [大宮駅]駅弁屋 旨囲門 エキュート大宮店
- [鉄道博物館内]駅弁屋
販売店舗は全6店舗になります。
販売予定個数はこの6店舗合わせて10,000個限定です。
価格は2,800円と少しお高めですが、食べ終わった後の容器が何度も使えると考えればオトクかと思います♪
Suicaペンギン弁当彩りちらしまとめ
- 無くなり次第販売終了
- エキナカ予約で購入日時を予約できる
以上のことがわかりました。
春の訪れを感じさせてくれるSuicaペンギン弁当彩りちらしは、今だけしか買えない限定のお弁当です。
見た目も味も抜群で、何より食べ終わった後の容器がリユース可能という点が嬉しいですよね♪
しかもこのお弁当箱は電子レンジ加熱・食洗機にも対応しているという優れものです(*’ω’*)
これは持っていても損はないですね。
Suicaペンギン弁当彩りちらしが気になる方は、ぜひ販売が終了してしまう前に販売店舗に足を運んでみてください。
コメント