薪小枝の販売はいつからいつまでなのか、値段はいくらで販売店舗はどこかについてまとめました♪
森永製菓で大人気の小枝から薪小枝という商品が発売することをご存知ですか。
具材とチョコレートのコンビネーションが楽しめる小枝が、まさかのボリュームとクセになる食感でやってくる!と小枝好きから大注目されています(*’ω’*)
この記事では
- 薪小枝の販売はいつからいつまでなのか
- 薪小枝の値段はいくらで販売店舗はどこか
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
薪小枝の販売はいつからいつまで?
薪小枝の販売はいつからいつまでなのかについては以下の通りです。
薪小枝に関して販売開始時期は発表されていますが、販売終了時期に関しては特に明らかにされていません。
恐らく期間限定の商品になるのではないかと思われますので、無くなり次第終了になってしまう可能性は高いです。そのため見つけたら即購入されるのが安心ですよ(*’ω’*)
薪小枝とは
アーモンドビスケットと2種類の大・中ミックスサイズの小麦パフのザクザク食感&通常の小枝に比べて重量比がおよそ280%のボリュームたっぷりの食べ応えが特長です。
小枝らしさはありながらも、薪をイメージした形でパッケージもかわいらしく素朴なタッチの「森」「動物」「キャンプ」のイラストが描かれたデザインとなっています。
甘味だけではなく塩味もアクセントになっていてクセになる味わいです♪
これはぜひ食べてみたいですね。
一体いくらで販売なのか、どこで売っているのか気になります。
薪小枝の値段はいくらで販売店舗はどこ?
薪小枝の値段はいくらなのかについては以下の通りです。
販売価格についてはハッキリと明記されてはいませんでした(;´・ω・)
オープン価格とはざっくりお伝えすると「メーカー側が希望小売価格を設定しないから、いくらで売っても構わない」というものです。
つまり売る側(コンビニ・スーパー・小売店)が自由に値段設定するので、実際の値段は現地で確認しないとわからないという状況です。
コンビニ各社は基本同じような値段で売り出すでしょうから、もしかしたらスーパーや小売店の方が安く手に入れられる可能性があるかもしれませんね。
また薪小枝の販売店舗はどこなのかについては以下の通りです。
ハッキリと明記はされていませんが、恐らくこのタイプのお菓子はコンビニ各社では取り扱いがあるかと思われます。
さらにスーパーやドラックストアやドンキといった小売店でも取り扱われるのではないでしょうか。
薪小枝が気になる方は、ぜひ発売後にお近くのコンビニ・スーパーを覗いてみてください。
ちなみに買いに行く時間がないという方でも、ネットで注文することは可能ですよ。
もしよろしければご利用ください♪
↓ ↓ ↓
薪小枝の販売まとめ
- 2023年2月21日(火)~終了未定
- 販売はオープン価格
- コンビニ各社・スーパー・ドラックストアなどで販売予定
以上のことがわかりました。
ただでさえおいしい小枝が「薪」となってやってくるなんて食べる価値アリですね。
1本ずつでは足りなかったという夢を公式で叶えてくれるなんて嬉しい限りです♪
販売はいつまでかわからないところもありますが、見つけたら即購入してしまうのが良いかと思われます。
薪小枝が気になる方はぜひとも販売期間内でお近くの販売店を訪れることをおすすめします。
コメント