はじめしゃちょーがUUUMをやめるかもの理由は何なのか、今後はどうなるのかについてまとめてみました☆
はじめしゃちょーが「UUUMをやめるかも」という内容の動画を2022年12月9日に自身のYouTubeチャンネルにアップしました。
突然のことに驚いた方も多くいたかと思いますが、真剣なはじめしゃちょーの顔を見る限りウソではないということがわかります。
この記事では
- はじめしゃちょーがUUUMをやめるかもの理由は何なのか
- はじめしゃちょーがUUUMをやめるかもで今後はどうなるのか
についてわかりやすくお知らせします。詳しくは本文でお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
はじめしゃちょーがUUUMをやめるかもの理由は何?
はじめしゃちょーが「UUUMをやめるかも」と語った理由は以下の通りです。
2022年のはじめしゃちょーは企業案件・TV収録・CM・その他コラボと大忙しの年でした。
ただあまりに忙しすぎたために自身のYouTubeチャンネルの更新が出来ない状態になってしまいました。
無理を言って2022年8月だけは動画に集中させてもらったようですが、メインチャンネルに注力できたのはその1ヶ月のみ(;´・ω・)
このことに対してはじめしゃちょー自身「悔やまれる1年」「(仕事の)優先順位が違った」とお話しされています。
頼まれると断れないはじめちゃちょーの[他人を思いやる気持ち]が、逆に自分を追い詰めてしまったようですね。
はじめしゃちょーがUUUMをやめるかもで今後はどうなる?
はじめしゃちょーが「UUUMをやめるかも」と語ると同時に、今後についてもお話ししていました。
はじめしゃちょーの現状の想いはすでにUUUMやマネージャーさんには伝えたとのことで「これからは変わっていくのではないか」とした一方で、もし仮に変わらずにメインチャンネルを撮れない状況が続けば辞めるという意思を示しました。
動画の中では、UUUM自体はとても良い会社で貴重な体験をさせてくれたことやサポートしてくれていることに関してはとても感謝していると述べています。
またはじめしゃちょー自身も「UUUMも会社として儲けが出ないと成り立たない」ということを理解しています。ただスケジュールの立て方には「無茶がある」と感じることも正直あったようでした。
貴重な体験・勉強をたくさんさせてくれたUUUMに感謝はしつつ、クリエイターとしても活動が出来ないようであれば双方にメリットがないとして「UUUMが求めるクリエイターに自分がなれなかった」として辞めるという意思を動画の中で伝えています。
クリエイターと芸能となるとなかなか難しいところですよね。
しかしながら誰が悪い訳でもないこの件に関しては、はじめしゃちょーも相当苦しんだのではないでしょうか(;´・ω・)
はじめしゃちょーがUUUMをやめるかもの理由まとめ
- 2022年はメインチャンネルを撮る時間が取れなかった
- 今後の状況が変わらなければUUUMを辞める
以上のことがわかりました。
会社とクリエイターの想い・考えの違いから今回のようなことが起きてしまいました。一応話し合いの結果として改善してくれる方向で進んでいくようでが、なかなか難しいところかもしれませんね(;´・ω・)
お金を生み出さなければならない会社と動画を撮りたいクリエイターでは根本の考え方にどうしても違いが生まれてしまいます。
今後はその違いをどこまで擦り合わせていけるかがはじめしゃちょーがUUUMに残るかどうかのカギになるのではないでしょうか。
クリエイター・はじめしゃちょーの今後の動きから目が離せませんね。
コメント