京都発祥のこってりスープが美味しいラーメン店『天下一品』のテイクアウト商品がパーキングエリアでも手に入るというのはご存知ですか?こちらは2022年10月1日(土)から販売を開始しました。
「『天下一品』を知らない方や近くに店舗がない方にも知って欲しい」という想いから実現したパーキングエリアでの販売ですが、一体どこで手に入るのか気になりますね。今回はパーキングエリアでも売られている『天下一品』について調べてみました。
天下一品が売られているパーキングエリアはどこ?
『天下一品』が売られているパーキングエリアは以下の通りです。
- 草津パーキングエリア(上り線)
- 桂川パーキングエリア(下り線)
いずれも名神高速道路になります。全国に220店舗以上構える『天下一品』が西日本高速道路のパーキングエリアで販売するのは初めてになります。
何気なく寄ったパーキングで『天下一品』が気軽に買えるなんて羨ましいです( *´艸`)しかしながら一体何が買えるのか気になりますね。
天下一品が売られているパーキングエリアの取り扱いグッズは何?
草津パーキングエリア(上り線)・桂川パーキングエリア(下り線)で売られているグッズは以下の通りです。
- 家麺(お持ち帰りラーメン)2食セット:1,600円
- どんぶり黒or白:1,000円
- 「もみじ真魚デザインイラスト」Tシャツ:2,980円
- 「こってり一筋」Tシャツ:2,480円
- こってり鍋スープ:1,000円
家でも手軽に『天下一品』の味が楽しめる家麺は嬉しい限りです♪せっかくならどんぶりも黒&白の両方揃えたくなっちゃいますね(*’ω’*)
天下一品が売られているパーキングエリアの営業時間は?
『天下一品』が売られている草津パーキングエリア・桂川パーキングエリアのショッピングエリア営業時間は以下の通りです。
- 草津パーキングエリア(上り):24時間営業
- 桂川パーキングエリア(下り):7時~21時
草津パーキングエリアは24時間営業なんですね!もちろん桂川パーキングエリアも朝早くから夜遅くまで営業してくれていますので、どちらも立ち寄りやすくなっていますよ。
天下一品が売られているパーキングエリアのまとめ
- 2022年10月1日(土)から販売開始
- 草津パーキングエリア(上り)/桂川パーキングエリアで取り扱いあり
- 持ち帰りラーメン・どんぶり・Tシャツ・鍋スープの素が販売
以上のことがわかりました。
なかなか店舗に行くことができない方も、これを機会に『天下一品』を味わってみてはいかがでしょうか。『天下一品』のラーメンはやみつきになる美味しさがあります。普段あまりラーメンを食べないという方も一度チャレンジしてみる価値アリですよ。
もし名神高速道路を走る機会がありましたら、ぜひショッピングエリアを覗いてみてください。
コメント