『よこすか開国花火大会2022』が2022年10月16日(日)に開催することが決定しましたね!打上時間は17時45分~18時15分の30分間となっています。
こんにちは!
🎇よこすか開国花火大会開催🎇
よこすか開国花火大会が、10/16(日) 、3年ぶりに開催されます!ヨコスカフレンドシップデーも同日開催です😊#横須賀#よこすか開国花火大会#ヨコスカフレンドシップデー
▽詳しくはこちらをご覧くださいhttps://t.co/eaisCvgmoy
— 横須賀市観光案内所 (@yokosukakanko) September 2, 2022
例年8月に開催されている『よこすか開国花火大会』は多くの来場者が見込まれる三浦半島最大級の花火大会イベントであり、密集・密接が避けられないことから2022年度の8月開催は見送られていました。しかし横須賀市観光協会と横須賀市は延期になっていた『よこすか開国花火大会』の10月開催を正式発表し、3年ぶりの開催されることが決定(*’ω’*)
『よこすか開国花火大会』はどうのような開催になるのか気になりますね。今回は2022年度『よこすか開国花火大会』について調べてみました。
よこすか開国花火大会2022の打上場所は?
打上場所は以下の通りです。
- 打上場所:うみかぜ公園近くの海上
- 観覧場所:うみかぜ公園、三笠公園、米海軍横須賀基地ほか
- 打上数:約5,000発
今年は有料観覧席の用意はありません。理由としてより多くの観覧スペースを確保するためだそうです。
こうなるとどこで花火を見ようか迷うところですね。
よこすか開国花火大会2022の穴場スポットは?
今回は特別な有料観覧席がない分、うみかぜ公園や三笠公園からも花火を堪能することはできます。ただやはり打上会場に近い分混雑するのではないかと予想されます。
うみかぜ公園
打上会場目の前の公園です。
三笠公園
米海軍横須賀基地に隣接した公園です。
米海軍横須賀基地
入場は17時30分までで、入退場は三笠公園ゲートからになります。また米海軍横須賀基地への入場には[国籍を証明できるもの]と[顔写真付きの身分証明書]が必要になりますのでご注意ください。
平和中央公園
横須賀市街と東京湾を一望できる高台にある公園です。坂の上にある公園なので歩くには少し気合が必要かもしれませんね。
今日は研修で博物館に来てるため、
横須賀市平和中央公園でランチ!公園内もかなりキレイになってます。
米ヶ浜砲台跡でお弁当食べました♬沖合いを見ると艦船の姿が。
「DD-111 護衛艦おおなみ」さすがは砲台跡。
東京湾の景色が一望できました!
是非行ってみて下さいね〜!(翔) pic.twitter.com/11pcBqgzjq— YOKOSUKA軍港めぐり案内人【公式】 (@YOKOSUKA_2020) April 21, 2021
海辺つり公園
猿島が一望できる芝生広場がありますし、海沿いに出ればここからも花火を見ることはできますよ。
こういう感じで見れるんですね。潮風を感じながらビール片手に花火も乙ですね♪
釣れないし、ビール飲んで花火でいいや。いいねぇ #海辺つり公園 pic.twitter.com/ZklrCzqlrw
— ぴーちゃん (@kyux2) August 3, 2019
三春公園
海側ではありませんが、打上会場からも距離は近く花火を見ることができますよ。
市役所前公園
目の前に横須賀市役所があるので楽しめるのは頭上の花火になりますが、ここからも花火を見ることができます。
ヴェルニー公園
駅近にある公園ですが、案外穴場スポットのようです。
人が少ない上に花火もこんなにキレイに見えて…もう十分ですね(*’▽’)
旅行写真まとめ④
開国記念のお祭りということで花火大会も開催
混雑を避けてヴェルニー公園から鑑賞
腕が未熟で綺麗に撮影できず残念#よこすか開国祭花火大会 #横須賀 pic.twitter.com/tBntmk9fxN— ヨコ(ホクロP) (@sasfinair) August 4, 2019
馬堀海岸公園
打上会場からは少し遠くになりますが、ここからでも花火を見ることができるみたいです。
ちょっと遠めですがキレイに見えそうですね♪
今日は横須賀の開国花火大会2017を見に馬堀海岸へ☆#開国花火大会2017 #横須賀花火 #ミント花火に吠える pic.twitter.com/nfp7ctaWpA
— 北っち@トイプードルブロガー (@SunnyToMint) August 5, 2017
よこすか開国花火大会2022に屋台はあるの?
今回は米海軍横須賀基地内のイベント『ヨコスカフレンドシップデー』同時開催されます。こちらも3年ぶりの開催となり、そこではアメリカンフードの屋台などが楽しめる予定になっています。
さらにライブパフォーマンスや子供向けのアクティビティなどもあるようで、色々楽しめそうですね(*’ω’*)
ただ先でもお伝えしたように米海軍横須賀基地に入るには、[国籍を証明できるもの]と[顔写真付きの身分証明書]が必要ですので忘れないようにお持ちください。
証明として使用できるもの
- マイナンバーカード(日本国籍保有者のみ/通知カード不可)
- 住民基本台帳カード(日本国籍保有者のみ/新規発行終了)
- パスポート(外国籍者の方の場合、在留許可のスタンプがあるもの/国籍チェックあり)
- 在留カード(特別永住者証明書でも可/国籍チェックあり)
上記をお持ちでない方
- 自動車運転免許証(日本国籍保有者のみ/日本国発行のものに限る)
上記に加え下記のいずれかが必要です。
- 本籍記載のある住民票
- 戸籍個人事項証明書
- 戸籍全部事項証明書
- 記載印字票または本籍確認用紙(警察署発行/各警察署で発行名が変わる。ただしタイトル名がないものは不可)
もしくは
- 身体障害者手帳
上記に加え下記のいずれかが必要です。
- 本籍記載のある住民票
- 戸籍個人事項証明書
- 戸籍全部事項証明書
上記が身分証明書として使用できます。いずれも有効期限内のもののみ使用可能ですよ。
よこすか開国花火大会2022のまとめ
- 開催日:2022年10月16日(日)
- 打上時間:17時45分~18時15分
- 打上場所:うみかぜ公園近くの海上
- 観覧場所:うみかぜ公園、三笠公園、米海軍横須賀基地ほか
- 打上数:約5,000発
- 米海軍横須賀基地にて『ヨコスカフレンドシップデー』同時開催
以上のことがわかりました。
3年ぶりとなる『よこすか開国花火大会』『ヨコスカフレンドシップデー』です。さらに今年は有料観覧席もないことから多くの人手が予想されます。
まだまだコロナが治まった訳ではありませんので、感染対策はしっかりしつつ花火を楽しんでくださいね♪
コメント