じわじわと人気が高まりつつある『ソログルキャン』をご存知ですか?
キャンプといえばみんなでワイワイ楽しむ“グループキャンプ”、ゆっくり非日常を味わうために1人で好きな時間を過ごす“ソロキャンプ”がありますよね。実はその2つの良い所取りをしているのが『ソログルキャン』なんですよ(*’▽’)
コロナの時代にもってこいの『ソログルキャン』がおすすめな理由について調べてみました。
ソログルキャンとは?
まず簡単に『ソログルキャン』についてお話していきます。
『ソログルキャン』とは文字通り“ソロキャンプ+グループキャンプ”という意味をくっつけた言葉になります。1人でキャンプをする人たちがそれぞれ1人ずつでキャンプに行き、キャンプ場の現地で他のメンバーと集まるというのが『ソログルキャン』になります。
待ち合わせ場所がキャンプ場ってことなんですね(・∀・)しかし一体それのどこがおすすめなのか気になります。
ソログルキャンがおすすめな理由とは?
“グループキャンプ”だと他のメンバーを気にしないといけなくて少し疲れてしまいますが、それでもわいわいと楽しいですよね♪またそういった気遣いがない分“ソロキャンプ”は気楽ですが、楽しいと思ったことを共有できないのが少し寂しいですよね。その楽しさを味わいつつ寂しさを補い合うのが『ソログルキャン』でなんです(・∀・)
『ソログルキャン』は基本“ソロキャンプ”を楽しむという姿勢ですが、食事の時だけ集まるんですよ。キャンプの醍醐味は大自然の中で食べるご飯だと思いますが、“ソロキャンプ”だと黙々と作業をこなすことになり、上手に出来ても味わうのは自分だけ…それを『ソログルキャン』で食事の時間にみんなに振る舞えたらとても楽しい時間になりますよね♪
かなり良いとこ取りのハイブリットキャンプですね。これなら気を遣わずにみんなで楽しい時間を共有できます(*’ω’*)かなり興味が湧きますね。
ソログルキャンをするのに関東近郊のおすすめキャンプ場は?
キャンプマナビス
住所:千葉県館山市布良886
電話:0470-28-1655(10~18時)
2020年にオープンしたばかりのキャンプ場になります。千葉県館山の海からほど近く、キャンプ場にしては珍しく山だけではなく海を見ながらのキャンプも楽しめるんですよ。波の音を聞きながらゆったりと過ごしつつ、ご飯の時間だけわいわいと集まるなんて最高ですね♪しかもこちらではキャンプだけではなく源泉かけ流しの露天風呂もあるので、かなり贅沢な時間が過ごせるのではないでしょうか。
最高の海キャンプでした\(❁´∀`❁)ノ♥
また来まぁす✨✨#キャンプ#キャンプマナビス pic.twitter.com/V5oHT4KVb7— はるな🐰@うさまみれ (@haru314_usamam) September 28, 2021
最高のロケーションです!美味しいご飯に美しい景色、静かな時間を過ごして自分を癒す…考えるだけでステキですね( *´艸`)
キャンプ場から見える天の川#キャンプマナビス#天の川 pic.twitter.com/JZuKSr11iP
— なか@夏🍻 (@naka_van_camp) September 10, 2021
時期によっては天の川を見ることが出来るようです。こんなキレイな星空を独り占め…贅沢ですね♪
RECAMP 勝浦
住所:千葉県勝浦市串浜1830
2019年にオープンしたキャンプ場です。海水浴場もほど近く、釣りやSUPなどのアクティビティも充実しています。もちろんソロキャンパー向けのお得なプランもありますたくさんありますので、気になる方はチェックしてみてください。
今年も年越しキャンプ😌⛺
朝は勝浦朝市で食材調達🤤
今年はmonosoのニットキャップ装備🙋♀️暖かかった(*´∀`*)♥️#RECAMP勝浦#リキャンプ勝浦 pic.twitter.com/fjWwAvP530— じゅんじゅ (@junju_mashu) January 7, 2021
勝浦朝市で食材調達が可能なようで、朝から贅沢になんてことも可能ですよ♪
キャンプ楽しかったなー🤤
勝手にRECAMP 勝浦のCM作るぐらいテンション上がってしまったですよ✨
真面目には編集してないのでご容赦下さい🙇♂️#RECAMP勝浦 pic.twitter.com/CKMOdQXGCk
— やのCamp (@Camp62yano) February 27, 2022
なんとこの方は自身でCMを作ってしまうほど、こちらのキャンプ場が良かったようです。真面目に編集していないとおっしゃっられていますが、RECAMP勝浦さんの良さと想い入れが伝わる温かいCMだなと思いました。素晴らしいです✨
RECAMP 勝浦の手前にある「道の駅たけゆらの里・おおたき」
野菜などが安く販売されていますが、おすすめは、お餅ですねー。
つきたてなので、やわらかい✨
キャンプで焼いて食べましたが、本当に美味しかったですー🤗 pic.twitter.com/p24FPYs7ju
— メガネキャンプ@アウトドア好き (@meganecamp) December 30, 2021
またキャンプ場手前には「道の駅たけゆらの里・おおたき」があり、食材の調達も可能になっています。こちらで購入して、キャンプ場ですぐ調理…贅沢ですね♪また星もとてもきれいに見えるようなので、気になっている方は利用してみて下さい。
喜多川キャンピングベース
住所:埼玉県飯能市北川318-1
2020年にオープンしたキャンプ場です。最寄駅から徒歩20分と都心から電車で行ける立地の良い場所にあります。しかも全サイトウッドデッキ設置になっているのでテントの撤収も簡単です。さらにこちらでは話題のテントサウナやフィンランド式五右衛門風呂もあり、心身ともに癒しを体験できちゃうんですよ♪
明日から暑くなるみたいですね😊😊皆さん熱中症にはお気をつけて‼️
あーキャンプ行きたいなぁ。
写真は先日お世話になった喜多川キャンピングベース⛺️まるでツリーハウスでした😊😊#ソロキャン #喜多川キャンピングベース #こことりりーさんの遊び場 #キャンプ行こう! pic.twitter.com/KLBb3IOsuJ— ココとリリーさん (@Kokotolilysan) June 15, 2022
何てステキなところにテントが設営されているんでしょう。こんなの癒ししかないですね。
相変わらず最高に映えるキャンプ場の様子と全く映えない夜ご飯#喜多川キャンピングベース pic.twitter.com/lfpmVT9Dob
— KG5656 (@KGO5656) April 23, 2022
夜もまたステキですね。一つ一つのサイトに区切られているため、ご飯の時だけ集まってその他は1人を楽しむという『ソログルキャン』の醍醐味が最大限に楽しめるキャンプ場ではないでしょうか。
八風平キャンプ場
住所:群馬県安中市松井田町西野牧17169-4
上越自動車道「碓氷軽井沢」ICから約2分と好アクセスなキャンプ場です。標高860mの高原にあるため夜にはキレイな満天の星を眺めることも出来ますし、シカやムササビやフクロウなどの野生動物が住む大自然も堪能できますよ♪
ちなみに軽井沢プリンスホテルショッピングプラザまで約20分程でつくという立地の良さも最大の魅力ではないでしょうか。
11月上旬にお伺いした八風平キャンプ場さん🏕サイト選びに拘ってくだすってて(ソロ&デュオ/ファミリー&グループでキッチリ分かれてた)満員だったのに快適~ありがたや~!碓氷軽井沢ICすぐなのも高速派には嬉しい👌
…まぁウチは関越沿い住みなのにひたすら下道移動ってねw
#キャンプ場 pic.twitter.com/MTyGt5u8xN— 345 (@www345ms) November 23, 2021
最高のロケーションですね。どの季節に来てもそれぞれの美しい景色を見せてくれそうです。
今日は、群馬県にある八風平キャンプ場でキャンプしてます⛺️
ジモティーで知り合ったソロキャンパーさんと一緒にキャンプ!
初対面だけど、とても楽しい(・∀・) pic.twitter.com/TJk3vLykqI— なおくん (@NEON_shiny) November 20, 2021
この方は『ソログルキャン』をされたようですね。知らない人とでもすぐに仲良くなれるのは『ソログルキャン』のメリットではないでしょうか♪
キャンプを楽しむ意図は人それぞれだと思います。しかしグループ・ソロ共通してあるのは“ご飯を楽しむ”という点ではないでしょうか。都会の喧騒を忘れて癒されに来ている場所で1人静かにご飯も良いですが、「いただきます」「美味しい」「ごちそうさま」と言い合えるのもまた嬉しいですよね。「ごちそうさま」の後はまた各々好きな時間を過ごす…何とも非日常で贅沢な時間でしょう。
興味のある方は『ソログルキャン』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。また違ったキャンプの楽しみが見つかるかもしれまんよ。
コメント