プリンアラモードって特別感ありますよね♪しかしながら最近食べる機会がめっきり減ってしまい、かなりご無沙汰しています(;^ω^)しかも一体どこ行けば美味しいプリンアラモードが食べられるのかわからなくて迷いませんか?今回は「バナナマンの早起きせっかくグルメ」で紹介されたプリンアラモードのお店をまとめてみました。
バナナマンの早起きせっかくグルメで紹介【プリンアラモード】とは?
アラモードとはフランス語で「最新の」「流行の」という意味です。

じゃあフランスで流行ったもの?

実はプリンアラモードは日本生まれなんです!
戦後に横浜にあるホテルニューグランドのパティシエがアメリカ人将校夫人たちに振る舞うために考案されたものなんです。日本で生まれたプリンアラモードが各喫茶店によってどうなっていったのか気になりますね。
プリンアラモードが食べられる東京の喫茶店~おすすめ3店を紹介~
喫茶ニット(錦糸町)
- プリンアラモード値段:950円
- 営業時間:[月~土]9~20時(LO.19時)/[祝日] 9~18時(LO.17時)
- 定休日:日曜日
- TEL:03-3631-3884
- アクセス:東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」徒歩3分/JR総武線「錦糸町駅(南口)」徒歩4分/錦糸町駅から244m
創業57年の老舗「喫茶ニット」さんはとても雰囲気のある喫茶店です。大人っぽい渋い店内は木のぬくもりが感じられるステキな造りです。「喫茶ニット」さんで提供されるプリンアラモードは、プリンが特徴的でなめらかな食感をしています。このなめらか食感を実現するのに、プリン作りになんと10時間かかっているんですよ。オーブンの温度を10度ごとに変えながら、このなめらかさを出すためにじっくりじっくり仕上げているんです。見た目もキレイで、これぞ“The プリンアラモード”という感じですね(*’ω’*)
過日のプリンアラモード。
錦糸町 ニット #純喫茶コレクション pic.twitter.com/xBWtuOsnxF
— 傾く月 (@katamukutuki2) August 20, 2021
名曲・珈琲 麦(本郷三丁目)
- プリンアラモード値段:700円
- 営業時間:7~19時
- 定休日:日曜日/1月1日~3日
- TEL:03-3811-6315
- アクセス:丸の内線「本郷三丁目駅」徒歩1分/大江戸線「本郷三丁目駅(3番出口)」徒歩2分/本郷三丁目から82m
創業57年の「名曲・珈琲 麦」さんは創業から現在まで内観はほとんど変わっておらず、モダンな雰囲気を持つ落ち着いた店内が素敵なお店です。創業当時から東大の学生や教授たちの憩いの場として愛される喫茶店なんですよ。かなり居心地が良いようで、開店から閉店まで居るお客さんもいるくらいだとか(笑)こういった喫茶店はなかなか本当大事にしたいですよね。
そんな「名曲・珈琲 麦」さんで頂けるプリンアラモードは、あえて無数の穴が開くように凸凹に作っています。そこからカラメルが入り込んで、どこを食べてもカラメルの味がしっかり感じられるのが特徴です。プリンはどっしり固めに作られていますが甘さ控えめ、カラメルはビターめで“大人なプリン”という感じです(*’ω’*)
営業時間と定休日は変更となる場合がありますので、ご来店を考えている方は一度店舗に問い合わせてみた方が安心ですね。
本郷三丁目 《名曲喫茶 麦》
プリンアラモードと珈琲。
自家製プリンが大きい!甘さ控えめで美味しい。食べごたへが物凄い。プリンアラモードを喰べたのは、丸尾末広先生にお逢ひした日、あの日以来だ。別の旧いまちだツたけれども。 pic.twitter.com/kHjjZyjZw3
— 紅日毬子 (@akahimariko) August 8, 2017
喫茶ボタン(東武練馬)
- プリンアラモード値段:680円
- 営業時間:8~21時
- 定休日:日曜日
- TEL:03-3934-2225
- アクセス:「東武練馬駅」徒歩2分(南口から出てフェンスの右横の細い路地を抜けたところ)/「東武練馬駅」から78m
創業55年の「喫茶ボタン」さんは、3店舗の中で1番レトロモダンなお店です。店内には昔懐かしい卓上テレビゲームがあり、もちろんプレイすることも可能ですよ。ちなみに「麻雀」と「花札」が出来るようです。
「喫茶ボタン」さんで頂けるプリンアラモードはご紹介してきた店舗の中で1番プリンが固いタイプで、スプーンが立つくらいなんです。卵の味もかなり強くて味が濃いのが特徴です。盛り付けは生け花を参考に盛り付けていて、その美しさは“魅せるプリンアラモード”という感じですね(*’▽’)
こちらも営業時間と定休日は変更となる場合がありますので、ご来店を考えている方は一度店舗に問い合わせてみてください。
東武練馬
ボタン
「プリンアラモード」680円
一駅歩いて激渋レトロ純喫茶ボタンへ。
素晴らしくフォトジェニックなプリンアラモード🍮。
美しいなあ。ゲーム機が現役。
麻雀🀄️ゲーム機やってみたんだけど、
100円x5が、ストレートに吸い込まれました。#純喫茶コレクション pic.twitter.com/pDLg117w2L— makitovic (@makitovic) February 14, 2021
一言でプリンアラモードと言っても、お店によってかなり色の出るスイーツなんですね。私的には固めのプリンが好きなので「喫茶ボタン」さんや「名曲・珈琲 麦」さんのプリンアラモードが気になります。もちろん「喫茶ニット」さんの手間暇かけているプリンも味わってみたいところですね。
気になるお店はありましたでしょうか?こちらの情報が皆様の参考になればと思います。これを機にプリンアラモード巡りをしてみてはいかがでしょう♪
コメント